日本全国 温泉探検(The Hot Spring Expedition)

anime-new.gif

 icon076.gifをクリックすると探検記が出ます]
Click on icon076.gif to read the article

基本的に北から南へ東から西へという順番に並んでいます

  • NHKの天気予報に習って山梨県、静岡県東部は南関東に編入いたしました

  • 一部画像は温友の方より頂いた物を承認の上で使用しています

  • 画像、その他の無断転記は厳禁です

   icon088ie.gifは宿の公式HPや紹介ページなどです)

北海道

東北

中国

近畿

中部

北関東

九州

四国

南関東

自分の湯めぐり記録でもありますが、少しでもご覧頂いた皆様の温泉巡りの参考になれば、と思って公開させて頂いております。
ご質問・訂正事項がありましたら掲示板かメールでお寄せ下さい

anime043red-back.gif[TOPページへ]

地 域

温 泉 名 & D  A  T  A  & コ メ ン ト & 最終訪問日

(個人的な感想ですのであくまでも参考程度と考えてください。 記載事項に変更がありましたらお知らせいただければ幸いです)

道北 icon076.gif旭岳温泉(源泉地帯 俗称ビラの湯&岩の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
旭岳温泉のいくつかの宿が共同所有する源泉地帯。   地権者に一声かけて楽しんでください。
 

icon076.gif旭岳温泉(ロッジヌタプカウシぺ:12時〜17時/内湯別浴・露天混浴/500円)'08.5月
趣のある館主手造りの露天風呂に入浴できるとってもウッディーな宿。   ラーメン店も営業している。  
道北 icon076.gif白金温泉(白金パークヒルズ:11時〜17時/内湯&露天別浴/1200円)'08.5月
大雪山系十勝岳の麓に位置する高原リゾートホテル。
道北 icon076.gif吹上温泉(吹上の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
十勝岳中腹に湧く野湯。   「北の国から」で紹介され有名になる。  野湯といっても実質的には有志によって管理されている。
道北 icon076.gif十勝岳温泉(ピラの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
十勝岳中腹に湧く野湯。   断崖絶壁から小さな滝の様に温泉が湧き出している。   危険地帯のため、注意が必要。
道北 icon076.gif岩間温泉(24時間OK/野湯/無料)'08.5月
大雪山系石狩岳の登山口に湧く、原生林に囲まれた野湯。  白濁した温泉をたたえた石組みされた湯船があり、有志によって整備されている。  開放感抜群。
道北 icon076.gif幌加温泉(鹿の谷:8時〜21時/露天&内湯 混浴/500円)'08.5月
3つの源泉がそれぞれ掛け流されたプールのような広い浴場がある、湯治場的な温泉。  人工物など一切目に入らない露天風呂からの眺めも気に入った。

icon076.gif幌加温泉(ホロカ温泉旅館:8時半〜16時/内湯別浴/300円)'08.5月 ●閉館しました●
まるで鍾乳洞の析出物のようなビジュアル的に感動できる浴場がある。  表示は別浴だが、女湯から出て来て女性が男湯に入るのは可だそうだ。 混浴の定義は難しい。(笑)
道北 icon076.gif然別峡野湯群(ダム下の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。

icon076.gif然別峡野湯群(チニカの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  温度調節コックあり。

icon076.gif然別峡野湯群(メノコの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。

icon076.gif然別峡野湯群(崖下の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  硫化水素臭あり。

icon076.gif然別峡野湯群(対岸の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  硫化水素臭あり。

icon076.gif然別峡野湯群(キヌプの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。

icon076.gif然別峡野湯群(テムジンの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  渓流の合流地点にあり、峡谷美が楽しめる。

icon076.gif然別峡野湯群(夫婦の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  キャンプ場に隣接し、野湯といっても整備されている。 小さな熱い湯船。

icon076.gif然別峡野湯群(鹿の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡に湧く野湯。  キャンプ場に隣接し、野湯といっても整備されている。  大きな適温の湯船。
道北 icon076.gif菅野温泉(菅野温泉旅館:10時〜17時/露天&内湯混浴/1000円)'08.5月
手つかずの原生林に囲まれた然別峡にある明治から続く湯治宿。  温泉湧出箇所にさまざまな泉質の浴場が5つもあり、それぞれ趣のある入浴が楽しめる。   すべて混浴だが、常に一ヵ所は女性専用風呂となっている。   とっても気に入った。
道北 icon076.gif糠平温泉(元祖 湯元館:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'08.5月
ご先祖が糠平温泉を発見したという糠平温泉で一番歴史ある宿。  原生林を眺めながら入ることのできる露天風呂は開放的。

icon076.gif糠平温泉(糠平館観光ホテル:11時半〜21時/内湯別浴・露天別浴&混浴/700円)'08.5月
団体ツアー客も訪れる糠平温泉で最大級のホテル。  母屋から少し離れた所にある露天風呂は開放的。
道東 icon076.gifオホーツク温泉(翁荘:9時半〜21時/内湯別浴&混浴/400円/火曜・第一月曜休)'08.5月
網走の市街地から屈斜路湖方面へと向かう途中に湧く温泉。   内湯のみだが男女それぞれの浴場から出て来られる混浴の岩風呂もある。
道東 icon076.gif養老牛温泉(湯宿だいいち:12時〜15時/内湯&露天別浴・露天混浴/600円)'08.5月
道東の原野を流れる標津川沿いにある近代的な湯宿。   女湯露天風呂から渓流沿いの混浴露天風呂が見渡せるのがいいですね。

icon076.gif養老牛温泉(からまつの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
標津川の上流、養老牛温泉の宿屋街から少し離れた山中に湧く温泉を有志が管理している。  野湯というよりも、共同湯に近い。
道東 icon076.gif川湯温泉(ホテルパークウェイ:14時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/300円)'08.5月
温泉街から離れた川湯駅近くにあり、硫黄山の眺めが素晴らしい。  母屋から少し離れた所にある庭園風露天風呂が趣がある。

icon076.gif川湯温泉(ホテルニュー湯の閣:12時〜17時/内湯別浴・露天別浴&混浴/840円)'08.5月
川湯温泉街では最大級のホテルです。  原生林に面した混浴の露天風呂は女湯露天風呂と行き気が出来、女性も入りやすそう。

icon076.gif川湯温泉(硫黄山)'08.5月
川湯温泉にそびえたつ活火山です。 噴気帯からは常に水蒸気がわきあがり、わずかながら温泉も湧き出しています。
道東 icon076.gif仁伏温泉(仁伏保養所:10時〜21時/内湯基本的に別浴/500円)'08.5月
国鉄OBが廃止されそうになった営林署の保養施設を引き継ぎ、営業されているらしい。  玉砂利の敷き詰められた底から源泉が湧き出している。  基本的に別浴だが、女性が女湯から男湯に出てくるのはいいみたいです。
道東 icon076.gif屈斜路湖岸(砂湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
砂を掘れば温泉が湧き出す有名な観光スポット。  それゆえに、湯船はあっても入浴は至難の業。

icon076.gif屈斜路湖岸(赤湯:24時間OK/共同湯/混浴/300円・キャンプ場利用者は無料)'08.5月
池の湯近くのキャンプ場が管理する露天風呂。  

icon076.gif屈斜路湖岸(池の湯 まつや:9時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'08.5月
池の湯のすぐ隣にある家庭的な宿。  内湯は足元湧出の深い湯船です。  静けさに包まれた露天風呂ものんびりできそう。

icon076.gif屈斜路湖岸(池の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
屈斜路湖畔の草原にぽっかりとある池のような温泉。  底から源泉が湧出している。  男女別の脱衣所もある。

icon076.gif屈斜路湖岸(コタン温泉露天風呂:24時間OK/共同湯/無料)'08.5月
隣接した土産屋のご主人達が管理する屈斜路湖に面した露天岩風呂。  きれいに整備されていて、入浴目的の観光客も多い。
道東 icon076.gif屈斜路湖 和琴半島(オヤコツ地獄の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
和琴半島の先端にある温泉噴出帯。 見た目にも美しい。  自然の息吹が感じられる。

icon076.gif屈斜路湖 和琴半島(奥の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
和琴半島探勝路から小道を入った湖岸に湧き出す野湯。  見た目も温泉も美しい。

icon076.gif屈斜路湖 和琴半島(ポンプ小屋の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
ポンプ小屋のある所で、和琴半島探勝路からロープを伝って湖岸に降りると岩盤から温泉が湧き出している。

icon076.gif屈斜路湖 和琴半島(共同浴場:24時間OK/共同湯/混浴/無料)'08.5月
和琴半島探勝路沿いにある共同浴場。  熱い源泉が底の砂地から湧き出している。

icon076.gif屈斜路湖 和琴半島(和琴露天風呂:24時間OK/共同湯/混浴/無料)'08.5月
和琴半島の付け根付近にある湖に面した露天岩風呂。  男女別の脱衣所もある。
道東 icon076.gif雄阿寒温泉(阿寒川 ホテル跡地の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
阿寒川沿いのホテル跡地から今なお湧き出す温泉。

icon076.gif雄阿寒温泉(阿寒川 フレの湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
阿寒川沿いの原生林に湧き出す野湯。

icon076.gif雄阿寒温泉(阿寒川 手水の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
阿寒川沿いの原生林に湧き出す野湯。
道東 icon076.gif阿寒湖温泉(ボッケ湖岸の湯:24時間OK/野湯/無料)'08.5月
観光スポット「阿寒湖ボッケ」付近の湖岸に湧き出す野湯。 
道東 icon076.gif雌阿寒温泉(野中温泉 野中温泉別館:9時〜21時/内湯&露天別浴/350円)'08.5月
雄阿寒岳の中腹に湧く高原温泉。  松材を用いた内湯浴場がいい感じ。  別浴の露天風呂は湯治場の雰囲気を残すファジーな造り。

icon076.gif雌阿寒温泉(オンネトー温泉 景福:10時〜20時/内湯別浴・露天混浴/300円)'08.5月
雄阿寒岳の中腹に湧く高原温泉。  足元の岩盤から湧出する源泉をたたえた内湯は素晴らしい。  広々とした露天風呂は混浴だが、途中まで仕切りがあるので、女性でも入りやすそう。

icon076.gif雌阿寒温泉(オンネトー 湯の滝:全身入浴不可/野湯/無料)'08.5月
かつては湯滝で入浴が出来たのだが、現在は天然物保護のため、入浴は出来ない。  必見の価値あり。
岩手県 icon076.gif鉛温泉(藤三旅館:7時〜21時/内湯別浴&混浴・露天別浴/700円)'10.9月
湯治が似合う純和風旅館。   岩盤を掘削した足元湧出の深い混浴風呂がある。
岩手県 icon076.gif大沢温泉(自炊棟・山水閣・菊水館:7時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/500円)'10.9月
広い敷地に新旧3棟の宿泊施設があり、様々な浴場をはしごする事が出来る。
岩手県 icon076.gif瀬美温泉(本館 山吹の花:7時〜21時 夢の湯は16時まで/内湯別浴.・露天別浴&混浴/500円)'10.9月
夏油高原に湧く3種類の源泉を持つ温泉。   湯船の3分の2くらいまで仕切り壁のある、混浴の苦手な方でも入りやすい混浴露天風呂がある。
岩手県 icon076.gif夏油温泉(元湯夏油:10時〜15時/内湯別浴は立ち寄り入浴不可・露天女性専用&混浴/500円)'10.9月
夏油温泉の中心的な宿。   懐かしい湯治場の雰囲気を残している。

icon076.gif夏油温泉(夏油観光ホテル:9時〜17時/内湯別浴 300円/露天混浴 500円)'10.9月
この宿独自の開放的な露天風呂が素晴らしい。   鄙び感あふれる檜造りの内風呂に立ち寄りでも入浴できる。

icon076.gif夏油温泉(夏油山荘:12時〜18時/内湯別浴/500円)'10.9月
国民宿舎なので宿泊料金がとってもリーズナブル。   内湯しかないが、夏油渓谷を見渡す事が出来る。

icon076.gif夏油温泉(洞窟風呂・蛇の湯:24時間OK/野湯/無料/)'10.9月 洞窟風呂は入浴禁止●
以前は洞窟内に浴槽があったが現在は衛生上の理由で入浴禁止になっている。
岩手県 icon076.gif奥夏油温泉(奥の湯:12時〜16時/24時間OK/野湯/無料)'10.9月
夏油温泉の上流に湧く野湯。   探検時は増水により、湯船も跡形無かったが源泉は確認できた。

秋田県

icon076.gif小安峡温泉(大噴湯:24時間OK/野湯/無料)'07.6
皆瀬川の大峡谷「小安峡」に自噴する温泉。  水平方向に自噴する様は迫力満点。  観光スポットなので、入浴は至難の業。

秋田県

icon076.gif大湯温泉(阿部旅館:8時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/400円)'07.6月
天然川風呂で有名な宿。  苦労せず野湯気分を味わいたい方にはお勧めです。

秋田県

icon076.gif泥湯温泉(奥山旅館:10時〜17時/内湯別浴&混浴・露天別浴&混浴/500円)'07.6月
泥湯温泉のランドマーク的存在。  沢山の浴場があります。

icon076.gif泥湯温泉(小椋旅館:8時〜18時/12月末〜3月休業/内湯別浴/300円)'07.6月
いい感じに鄙びた湯治宿。  泥湯らしい湯が味わえます。

icon076.gif泥湯温泉(天狗の湯:24時間OK/露天混浴/管理組合員の宿を利用したら無料)'07.6月
宿や別荘オーナーにより組織された温泉管理組合員により管理された共同風呂。  無断使用は不可。

秋田県

icon076.gif川原毛温泉(川原毛大湯滝:9時〜17時/野湯/無料円)'07.6月
川原毛地獄から湧き出した強酸性の温泉が湯滝を成している、まれにみる温泉。

秋田県

icon076.gif秋の宮温泉(秋の宮博物館:24時間OK/11月末〜3月休業/内湯貸切/500円)'07.6月
元々温泉旅館だった建物に、かつて実際に使われていた古道具や映画のポスターなど、近代の庶民生活を伝える物がノンジャンルで展示されている。   岩盤を掘削した自噴の岩風呂に入浴できる。

icon076.gif秋の宮温泉(川原のゆっこ:24時間OK/野湯/無料)'07.6月
そのものズバリ、河原を掘ると熱い湯が湧き出してくる。   マイ湯船を造って入浴する事が出来る。

山形県

icon076.gif赤倉温泉(旅館 三之丞:10時〜16時/内湯別浴&混浴/500円)'12.3月
岩盤をくり抜いて作られた名物の「天然岩風呂」が有名。     内風呂なのに露天風呂のような雰囲気がある。
山形県 icon076.gif滑川温泉(福島屋:9時〜16時/内湯女性専用&混浴・露天混浴/500円)'06.7月
福島・山形県境に湧く秘湯。  鄙びた湯治場の雰囲気を残すアットホームな宿。

山形県

icon076.gif姥湯温泉(枡形屋:9時半〜15時半/内湯は立ち寄り入浴不可別浴・露天女性専用&混浴/500円)'06.7月
福島・山形県境に湧く秘湯。  深山幽谷といった表現がぴったりの露天風呂は最高。

山形県

icon076.gif白布温泉(西屋:12時〜15半時/内湯別浴/500円)'06.7月
茅葺の重厚な古民家の宿。   打たせ湯のある浴場も歴史あるもの。

icon076.gif白布温泉(ホテル渓山:8時〜17時/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.7月
山に囲まれた福島・山形県境にある。  男女別の内湯から混浴の露天風呂に出てくる事が出来る。

山形県

icon076.gif新高湯温泉(吾妻屋:12時〜16時/内湯別浴は立ち寄り入浴不可・露天女性専用&混浴/500円)'06.7月
福島・山形県境に湧く秘湯。  標高が高く、それぞれの露天風呂からの眺めは最高。

宮城県

icon076.gif鬼首温泉郷(荒湯地獄:24時間OK/野湯/無料)'07.6月
宮城県を代表するメジャーな野湯。   湯川の所々で入浴する事が出来る。   硫化水素ガス発生地区なので入浴は自己責任で。

icon076.gif鬼首温泉郷 吹上温泉(吹上地獄谷:24時間OK/野湯/無料)'07.6月
谷のあちらこちらから温泉が湧き出し、間歇泉の迫力も素晴らしい。   遊歩道沿いなので入浴は自己責任で。

icon076.gif鬼首温泉郷 吹上温泉(峯雲閣:10時〜13時/内湯別浴・露天混浴/500円)'07.6月
吹上温泉の最奥にあり、吹上地獄谷の下流にあたる。   期間限定で天然の滝湯(川湯)が楽しめる。

icon076.gif鬼首温泉郷 吹上温泉(かんけつ泉:9時〜16時半/露天混浴/無料だが入園料400円)'07.6月
日本有数の間歇泉「弁天」を鑑賞する観光施設。   無料の足湯と広々とした露天風呂がある。

icon076.gif鬼首温泉郷 吹上温泉(下宮沢源泉垂れ流し:24時間OK/野湯/無料)'12.3月
吹上温泉へと向かう道路沿いにあるパイプから源泉が垂れ流されている。

icon076.gif鬼首温泉郷 轟温泉(とどろき旅館:10時〜14時/内湯別浴・露天貸切混浴/500円)'12.3月
吹上温泉へと向かう道路沿いにあるパイプから源泉が垂れ流されている。

icon076.gif某温泉(某所:24時間OK/野湯/無料)'12.3月
岩で囲まれた池の様な湯船に源泉が導かれている。

宮城県

icon076.gif中山平温泉(うなぎ湯の宿 琢e :10時半〜14時/内湯別浴・露天別浴&混浴/800円)'12.3月 
うなぎ湯と言うだけあって、ヌルヌルスベスベ度はかなりのもの。  *震災の影響で混浴の露天風呂は2012年現在入浴不可* 

宮城県

icon076.gif鳴子温泉(姥の湯:9時〜16時/内湯別浴・露天混浴/400円)'12.3月
源泉の種類の多い鳴子温泉でも珍しい、1件で4つの種類の事なる源泉に入浴する事が出来る宿。  玄関脇の源泉井戸から香る硫化水素臭がたまらない。

icon076.gif鳴子温泉(GSの湯:営業時間内/無料)'07.6月
鳴子温泉の国道沿いにある、温泉入浴の出来るガソリンスタンド。   給油して入浴させていただきましょう。

icon076.gif鳴子温泉(川原の湯:野湯/24時間OK/無料)'12.3月
鳴子温泉を流れる江合川に湧き出す野湯。

icon076.gif鳴子温泉(潟沼:野湯/24時間OK/無料)'07.6月
日本一強酸性の湖に湧き出す野湯。   湖岸を掘って入浴する。   ただし、水中には赤虫がウヨウヨ、空中にはユスリ蚊が群れている。

宮城県

icon076.gif東鳴子温泉(旅館大沼:11時〜14時/内湯女性専用&貸切混浴・露天貸切/500円)'12.3月

icon076.gif
東鳴子温泉(まるみや旅館:立ち寄り不可)'12.3月

icon076.gif東鳴子温泉(いさぜん旅館:10時〜20時/内湯別浴&混浴/500円)'07.6月
自家源泉を持つ湯治向きの和風旅館。 仕切り壁のある混浴浴室がユニーク。

icon076.gif東鳴子温泉(高友旅館:10時〜16時/内湯別浴&混浴/500円)'07.6月
名物「黒湯」は泉質浴場ともにインパクトあり。

icon076.gif東鳴子温泉(初音旅館:10時〜15時/内湯基本的に貸切/300円)'12.3月
油臭の強い黒湯を楽しみたい方にはお薦め。   なかなか立ち寄り入浴がかなわない事でもマニアの間では有名。

icon076.gif東鳴子温泉(馬場温泉共同浴場 馬場の湯:4時〜14時/内湯混浴/300円)'07.6月
農家の庭先にある物置の様な外観の共同浴場。   一応混浴だが、入り口には「入浴中」の札がある。  入浴時間は30分以内。

icon076.gif東鳴子温泉(馬場温泉旅館:10時〜20時/内湯別浴/400円)'07.6月
馬場の湯と同じ敷地内にある温泉旅館。   共同浴場とほぼ同じ泉質で別浴です。

宮城県 icon076.gif作並温泉(鷹泉閣 岩松屋旅館:11時〜15時/内湯別浴&女性専用・露天混浴/1500円)'12.3月
作並温泉のランドマーク的な宿。   渓流沿いの露天風呂は他に類を見ない素晴らしいもの。
宮城県 icon076.gif赤生木温泉(旧宿泊施設の浴場跡:野湯?)'12.3月  *立ち入り禁止区域となっている*
作並温泉のランドマーク的な宿。   渓流沿いの露天風呂は他に類を見ない素晴らしいもの。
宮城県 icon076.gif鎌先温泉(木村屋旅館:10時半〜16時/内湯別浴&女性専用&混浴・露天別浴/500円)'12.3月
高台にあり、浴場からの眺望は良い。   混浴の内湯は宿泊者専用。
宮城県 icon076.gif小原温泉(共同浴場 かつらの湯:8時〜17時/内湯別浴/200円)'12.3月
洞窟の様な岩盤に造られた小原温泉の共同浴場。  一見の価値あり。

icon076.gif小原温泉(かもしかの湯野湯/24時間OK/無料)'12.3月
渓流沿いの遊歩道脇に湧き出す野湯。

福島県

icon076.gif高湯温泉(安達屋旅館:10時〜14時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/700円)'06.7月
かなり白濁した温泉。  男女それぞれの内湯から混浴の露天風呂に出る事が出来る。

福島県

icon076.gif早稲沢温泉(ゆ乃宿 湯流里:営業時間内OK/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.7月
桧原湖北端の静かな集落に湧くさらっとした温泉。   運動部の合宿が多く利用するらしい。

福島県

icon076.gif不動湯温泉(不動湯温泉旅館:10時〜15時/内湯女性専用&混浴・露天混浴/500円)'05.6月
土湯温泉街からさらに山道を分け入った山の中の一軒宿。   土湯からほんの少し入っただけなのに、タイムスリップ感と秘湯感にたっぷり浸れます。

福島県

icon076.gif土湯温泉(共同浴場 中の湯:6時〜22時/内湯別浴/200円)'06.7月
土湯温泉のど真ん中にある共同浴場。  熱い。

福島県

icon076.gif幕川温泉(水戸屋:10時〜15時/内湯別浴・露天別浴&混浴/500円)'09.5月
土湯峠からさらに山道を分け入った所にある秘湯の宿。   白濁した濃厚な温泉を満たした渓流沿いの露天風呂が素晴らしい。
福島県 icon076.gif赤湯温泉(好山荘:10時〜15時/内湯&露天別浴/500円)'16.11月
土湯峠からさらに山道を分け入った所にある秘湯の宿。   赤濁した濃厚な温泉と淡白濁した2種類の温泉が楽しめる。
福島県 icon076.gif横向温泉(中の湯旅館:8時〜18時/内湯女湯&混浴・露天混浴/300円)'16.11月
鄙び感あふれる元祖湯元の湯治宿。  温かな接客、宿・内湯の鄙び感、露天風呂の開放感、とっても素晴らしい。

福島県

icon076.gif沼尻元湯(湯川: 野湯/24時間OK/無料)'16.11月
安達太良山の登山口から登山道を入ったところにある野湯。  源泉の川で自分の入浴スポットを探して入浴する。  有毒ガス発生地帯なので危険。

福島県

icon076.gif中ノ沢温泉(平澤屋旅館:12時〜19時/内湯別浴・露天混浴/300円)'16.11月
沼尻スキー場近くにある温泉。   源泉は沼尻元湯から引湯したもの。   露天風呂の浮世絵がユニーク。

福島県

icon076.gif岳温泉(岳の湯:10時〜20時/内湯別浴/300円)'06.7月
岳温泉のど真ん中にある、まるで共同浴場のような素泊まりの宿。   この辺りでは一番濃い温泉という噂。

福島県

icon076.gif押立温泉(住吉館:8時〜19時/内湯別浴・露天混浴/600円)'06.7月
静かな林間の宿。   内風呂から露天風呂に向かう山道を裸で歩いていると、まるでナチュリストにでもなった気分になる。
福島県 icon076.gif会津若松温泉(湯屋 あいづ:10時〜23時/内湯別浴/1000円)'12.06月
会津若松市郊外の田園地帯にポツンと建つ現代風の多目的温泉施設。

福島県

icon076.gif新菊島温泉(新菊島ホテル:9時〜21時/内湯別浴&混浴/300円)'06.7月
国道4号沿いの田んぼの中にある温泉。   これがまたすごいツルツル度で、湧出量もハンパじゃない。   
福島県 icon076.gif西山温泉(老沢温泉:11 時〜16 時/内湯混浴/400円)'12.06月
硫化水素臭漂う湯船には神社が祀ってあり、秘湯気分は絶好調。

icon076.gif西山温泉(中の湯:10時〜20時/内湯別浴&混浴・露天混浴/本館400円・別館800円)'12.06月
西山温泉郷で一番目をひく建物。   別館と呼ばれる純和風建築の湯屋が素晴らしい。   混浴は別館のみ。

icon076.gif西山温泉(滝の湯:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/500円)'12.06月
渓流沿いに建ち、かく浴場からそれを眺めながら入浴する事が出来る。

icon076.gif西山温泉(下の湯:9時半〜17時/内湯混浴/400円)'12.06月
まるで民家の様な鄙び感あふれる温泉。   宿泊は受けずに立ち寄り入浴のみ。
福島県 icon076.gif大塩温泉(旧共同湯 河原の湯:野湯24時間OK/無料)'12.06月
水害によるダムの放流で60年ぶりに川底から姿を現した幻の旧共同浴場。   たつみ荘さんの敷地を通らなければ行けないため、一声かける事。

icon076.gif大塩温泉(共同浴場:7時半〜21時/内湯別浴/200円)'12.06月
川岸の崖の中腹に建つ共同浴場。   温めで長湯が出来る。

icon076.gif大塩温泉(季節限定露天風呂:野湯24時間OK/無料)'12.06月
雪融けの時期にのみ温泉が湧きだすという季節限定の温泉。    たつみ荘さんの敷地を通らなければ行けないため、一声かける事。
福島県 icon076.gif湯倉温泉(共同浴場:7時〜20時/内湯混浴/100円)'12.06月
湯倉温泉の源泉近くにある、源泉のとっても熱い共同浴場。
福島県 icon076.gif小栗山温泉(民宿 文伍:7時〜21時/内湯別浴&露天混浴/300円)'12.06月
宿主自ら大金をかけ源泉を掘り当てたと言う。    周りには田んぼと山以外何もない。 都会の喧騒に疲れたら嫌されに行きたいところ。
福島県 icon076.gif玉梨温泉(共同浴場:24時間OK/内湯別浴/100円)'12.06月
玉梨温泉の小さな昔ながらの共同浴場。

icon076.gif玉梨温泉(旅館玉梨:9時〜18時/内湯別浴&露天混浴/500円)'12.06月
玉梨温泉の一番奥にある宿。
福島県 icon076.gif八町温泉(共同浴場 亀の湯:24時間OK/内湯混浴/100円)'12.06月
国道沿いにある立派な湯屋の共同浴場。   雰囲気がとてもいい。   温泉は独自源泉だけでは足りず、玉梨温泉の源泉とブレンドしたもの。

福島県

icon076.gif二岐温泉(柏屋旅館:10時〜15時/内湯別浴&混浴・露天別浴/500円)'07.4月
足元自噴の内湯岩風呂が素晴らしい。 渓流沿いの露天風呂は男女別で開放的。

icon076.gif二岐温泉(旅館ふじや:11時〜16時/内湯別浴・露天別浴/500円)'07.4月
混浴ではないが、限りなく混浴に近い別浴露天風呂がある。 混浴は嫌だけれど雰囲気だけ味わいたい方におすすめ。

icon076.gif二岐温泉(大和館:10時〜15時/内湯別浴・露天混浴/500円)'07.4月
渓流沿いに趣向の異なる二つの露天風呂を持つ。  別浴の内湯で着替えて露天に出る事が出来る。

icon076.gif二岐温泉(新湯小屋旅館:10時〜16時/内湯混浴&女性専用・露天混浴/500円/土日のみ営業)'07.4月
鄙び感ならここが一番、自然そのままに近いロケーションも最高。  ただし私の個人的な感想。

icon076.gif二岐温泉(大丸あすなろ荘:11時〜14時半/内湯別浴&混浴・露天別浴/735円)'07.4月
温泉郷で一番立派で高い。  足元自噴の岩風呂と渓流沿いの露天風呂が素晴らしい。  マスコミにも良く登場する。
福島県 icon076.gif芦ノ牧温泉(芦ノ牧ホテル:10時〜14時半/内湯別浴・露天入れ替え&混浴/600円)'09.5月
芦の牧温泉の中でも高台に位置し、露天風呂からの眺望が、また大川のカーブに位置するので渓谷美も楽しめる。  温泉プールあり。

福島県

icon076.gif湯野上温泉(河原の露天風呂 共同湯:24時間OK/混浴/無料)'18.09月
会津の湯どころ、湯野上温泉温泉郷のシンボル的存在の共同露天風呂だった。   渓流沿いの谷底にあり、今なお周辺で温泉が湧き出している。
●’09年5月に露天風呂は入浴禁止となりました●

icon076.gif湯野上温泉(清水屋旅館:14時〜17時/内湯別浴・混浴/500円)'16.11月
国道と会津鉄道に挟まれて立つ宿だがとても静か。  露天風呂は温度の違ういくつもの湯船があり結構楽しめる。

福島県

icon076.gif木賊温泉(岩風呂 共同湯:24時間OK/混浴/200円)'09.5月
木賊温泉集落の土産屋前にある階段状の小道を降りた渓流沿いある共同浴場。   混浴だが、ドアの付いた女性専用の脱衣場がある。

福島県

icon076.gif湯の花温泉(天神の湯 共同湯:5時〜22時/混浴/200円)'06.7月
湯の花温泉集落の中心部、県道沿い観光案内板近くにある4〜5人も入れば一杯になる小ぢんまりした共同浴場。

icon076.gif湯の花温泉(湯端の湯 共同湯:5時〜22時/別浴/200円)'04.11月
まるで一軒家のようなつくりの共同浴場で地元用と男湯、女湯の3つの浴槽がある。

icon076.gif湯の花温泉(弘法の湯 共同湯:5時〜22時/別浴/200円)'04.11月
共同湯の中では一番立派なつくりで、公衆トイレを併設している。   休憩場のような広い板の間やシャワーがある。

icon076.gif湯の花温泉(石湯 共同湯:5時〜22時/混浴/200円)'06.7月
渓流沿いにある、神棚を祀った大岩を抱くように造られている趣のある湯屋の共同湯。   激熱の源泉が注がれている。

福島県

icon076.gif高杖温泉(源泉樽風呂 野湯:24時間OK/無料)'06.7月
たかつえスキー場の民宿街の奥の林間に湧く源泉の余り湯を大樽に導いたもの。   地元の方が、温泉を入れていない時もあると言われていた。

icon076.gif高杖温泉(白樺の湯:6時〜21時/別浴/500円)'04.11月
会津アストリアホテル脇にある今風の日帰り入浴施設。   

福島県

icon076.gif甲子温泉(大黒屋:10時〜17時/11月下旬〜4月上旬休業/内湯別浴・大岩風呂女性専用&混浴/630円)'07.4月
阿武隈川源流の山奥に湧く歴史のある温泉。   温泉の原風景を見るような源泉大岩風呂は必見。
福島県 icon076.gif湯岐温泉(岩風呂/共同風呂:6時〜21時/内湯混浴/300円)'13.01月
阿武隈山中に湧く、昔ながらの湯治場温泉にある共同風呂。   湯船の底の大岩から源泉が湧き出している。   長湯向き。

icon076.gif
湯岐温泉(和泉屋旅館:10時〜16時/内湯別浴&混浴/500円)'13.01月
阿武隈山中に湧く、昔ながらの湯治場旅館。   混浴の浴場は湯船の底から源泉が湧き出している。   長湯向き。

栃木県

icon076.gif北温泉(北温泉旅館:6時くらい〜18時くらい/内湯別浴&混浴・露天別浴&混浴/700円)'17.01月
那須高原有料道路沿いの駐車場から山道を10分位下った谷間にある、昔ながらの湯治場の雰囲気を残す個性的な温泉。   巨大な温泉プールがある。

栃木県

icon076.gif大丸温泉(大丸温泉旅館:11時半〜14時半/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円):'06.9月
敷地内を流れる湯川をそのまま湯船にしてしまったワイルド感あふれる露天風呂が素晴らしい。   女性専用の露天風呂から混浴に出てくる事が出来る。

栃木県

icon076.gif那須湯元温泉(那須ホテル:12時〜15時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'04.11月  ●閉館しました●
海抜1100mにあり、露天風呂からの見晴らしの良さで有名なホテル。   男女別の内湯から混浴の露天岩風呂に出ることが出来る。

icon076.gif那須湯元温泉(鹿の湯:8時〜17時/別浴/400円)'04.11月
殺生石のすぐ下に湧く歴史ある那須湯元温泉の元湯。   41℃〜46℃の浴槽があり、昔ながらの湯治場の雰囲気を残している。

icon076.gif那須湯元温泉(旅館 山快:10時〜20時/別浴/600円)'12.11月
階段式の浴場には濃厚でクリーミーな鹿の湯源泉が適温に調節されて掛け流されている。   鹿の湯源泉で長湯したい方にはお薦め。

icon076.gif
那須湯元温泉(ホテル森のなか:16時半〜22時/別浴/500円)'12.11月
あっさりとした無味無臭無色透明な単純泉の温泉。   懐かしい邦画のポスターが館内のあちらこちらに飾られ、邦画マニアにはたまらないであろう。

栃木県

icon076.gif高雄温泉(おおるり荘の管理する露天風呂:'04.11月時点では立ち寄り入浴不可)'04.11月 ●おおるり荘の露天風呂となりました●
消失した旅館の跡に源泉そのままの露天風呂が野湯のごとく点在し、かつては所有者の好意で一般に無料開放されていた。  現在はおおるり荘が管理し、プールのようなコンクリート製の露天風呂が造られていた。   私が訪れた時はお湯も無く、立ち寄り入浴は不可ということで見学と手湯のみであった。

栃木県

icon076.gif柳沢鉱泉(清水屋:9時〜17時/貸切or混浴/350円)'12.11月
昔は交通の便の悪かった那須岳のふもとに広がる別荘地帯の一角にある、歴史ある鉱泉湯治宿。

栃木県

icon076.gif板室温泉(水清館:原則的に立ち寄り入浴は不可/内湯別浴・露天混浴/500円)'12.11月
常連の湯治客が多く滞在している昔ながらの湯治宿。   アットホームな雰囲気は心もいやされます。
栃木県 icon076.gif那珂川温泉(ホテルアライ:原則的に立ち寄り入浴は不可/内湯別浴)'13.01月
黒磯駅近くの田園地帯をボーリングし、湧き出した温泉。   ビジネスホテルの様な造りだが、温泉は本物。   皆幸の湯と同系列のため宿泊者は皆幸の湯に無料で入浴できる。

icon076.gif那珂川温泉(皆幸の湯:9時〜22時/内湯&露天別浴/700円)'13.01月
黒磯駅近くの田園地帯をボーリングし、湧き出した温泉の日帰り入浴施設。   ツルツルした浴感のある源泉が掛け流されている。

栃木県

icon076.gif塩原 元湯温泉(大出館:10時〜15時/女性専用&混浴/600円)'18.09月
温泉は「五色の湯」と呼ばれ湯船ごとに泉質や色が違う。  特に「墨の湯」は黒鉄を含む真っ黒の源泉でこの辺りでも珍しい。

icon076.gif塩原 元湯温泉(ゑびすや:10時〜17時/女性専用&混浴/500円)'12.11月
館内に湧く「梶原の湯」は胃腸病などに効く名湯として有名。  宿の名物「温泉がゆ」にも使われ、昔は胃腸薬として売られていた。   珍しい間欠泉の「弘法の湯」は数十分おきに源泉を吹き出す。  女風呂から戸を開けて混浴に来れるので混浴が苦手な方でも入りやすそう。   

icon076.gif塩原 元湯温泉(元泉館:10時〜15時/別浴・宿泊専用混浴/800円)'04.2月
元湯の一番奥、赤川沿いにあり、景色の良い渓流沿いの露天風呂と現代風のこざっぱりした内風呂がある。  宿泊者のみ利用できる混浴風呂がある。

栃木県

icon076.gif塩原 新湯温泉(中の湯 共同湯:7時〜18時/別浴/300円)'17.01月
新湯の源泉直下にある共同浴場。  こじんまりしていて数人で一杯といった感じ。  空いている事が多い。

icon076.gif塩原 新湯温泉(寺の湯 共同湯:7時〜18時/混浴/300円)'17.01月
爆裂火口真下の道路際にあり唯一混浴の共同湯。  外来客の利用が多い。

icon076.gif塩原 新湯温泉(むじなの湯 共同湯:7時〜18時/別浴/300円)'17.01月
バス停から石段を降りた所にある共同湯。  大岩の下から温泉が湧き出している。  地元の方や湯治客が多い。  かつては混浴だった。

icon076.gif塩原 新湯温泉(渓雲閣:12時〜16時/別浴/1000円)'04.2月
湯巡り手形を使ったためか残念ながら庭園露天風呂は入浴不可であった。  白濁した湯質は気に入った。

icon076.gif塩原 新湯温泉(湯荘白樺:10時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'17.01月
源泉地のすぐ脇にある。  檜造りの内湯には熱めの源泉が注がれ、ユニークな形をした混浴露天風呂は湯温も熱すぎず長湯ができる。

栃木県

icon076.gif塩原 上塩原温泉(和楽遊苑:10時〜18時/内湯別浴・露天混浴/500円)'05.2月
元専業農家の経営する無農薬の米と野菜にこだわった宿。   男女別の内湯から混浴の露天風呂に出ることが出来る。

栃木県

icon076.gif塩原 古町温泉(源泉の湯 東や:9時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'05.2月
家族的な雰囲気の宿で、国道から離れた山際にあるので静かです。   裏山の露天風呂もいいが溶岩上に造られた内風呂もなかなか良い。   無料の貸し切り風呂有り。

icon076.gif塩原 古町温泉(もみじの湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'18.09月
古町にある塩原物語館の川向こう。  遊歩道沿いに虹の吊橋を渡った所にある。
栃木県 icon076.gif塩原 門前温泉(ホテルニュー塩原:10時〜22時/内湯別浴・露天混浴/1300円)'08.2月
塩原温泉最大級の規模を誇るリゾートホテル。  その一角に残された源泉かけ流しの混浴露天風呂がある。

栃木県

icon076.gif塩原 畑下温泉(光雲荘:14時〜20時/基本的に別浴/600円)'04.2月
露天風呂はかつて女風呂からのみ鍵が開く戸があって混浴も出来たのだが、最新情報によると開かなくなっているとの事である。  

icon076.gif塩原 畑下温泉(青葉の湯:8時〜21時半/混浴/200円)'06.9月 ●某旅館の貸切風呂となり共同湯では無くなりました●
箒川に架かる山ゆりの吊橋を渡った所に湧く静かな共同露天風呂。

栃木県

icon076.gif塩原 福渡温泉(和泉屋旅館:13時〜17時/内湯別浴&混浴・露天混浴/800円)'08.10月
文人墨客が愛した400年の歴史を誇る宿。  レトロ感あふれる「大ぶろ」は文化財もの。

icon076.gif塩原 福渡温泉(岩の湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'16.11月
箒川に架かる不動吊橋を渡った所にあるのが「岩の湯」。  ぬるめと熱めの泉質の違う二つの浴槽があり、常連さんが多いようだ。

icon076.gif塩原 福渡温泉(不動の湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'12.11月
「岩の湯」から川下へ遊歩道を5分ほど歩くと林の中に「不動の湯」がある。  温泉街から離れた、打たせ湯の音しか聞こえない森の湯。 

栃木県

icon076.gif塩原 大網温泉(湯守田中屋:7時〜22時/土日祝10時〜14時・18時〜22時/内湯別浴・渓流露天女性専用&混浴/500円)'11.12月
宿の前の石段を300段程下った箒川べりにある渓流露天風呂は巨岩に囲まれ開放感抜群である。  半露天ではあるが女性専用風呂もある。

栃木県

icon076.gif塩原 須巻温泉(別荘造成地の野湯:24時間OK/無料)'06.9月
今や草木に覆われたバブル時代の遺物のような別荘造成地にこんこんと湧く温い温泉。

栃木県

icon076.gif塩原 塩の湯温泉(明賀屋本館:10時〜16時/内湯別浴・露天混浴/2100円)'04.7月
塩原温泉街から鹿股川沿いに入った、静かな渓谷沿いにあるレトロな感じの御宿。 渓谷沿いの露天風呂が素敵です。 個室休憩2時間付きのみ。

icon076.gif塩原 塩の湯温泉(柏屋旅館:11時〜14時/内湯別浴・露天貸切/立ち寄り入浴は1か所のみ/1時間900円)'15.11月
塩原温泉街から鹿股川沿いに入った、静かな渓谷沿いにあるレトロな感じの御宿。 渓谷沿へと続く急斜面にいくつもの貸切風呂がある。

栃木県

icon076.gif甘湯新湯(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'07.02月
山奥の渓流沿いにひっそりと湧く野湯。   熊の生息地なので覚悟して行きましょう。

栃木県

icon076.gif○○温泉(某野湯:24時間OK/無料)'12.05月
山中の林間に湧く野湯。
栃木県 icon076.gif西那須温泉(大鷹の湯:10時〜20時/600円)'08.10月
西那須のインター近くの丘陵地帯に湧く、超ツルツル系の温泉。  女性に人気あり。
栃木県 icon076.gif喜連川温泉(道の駅 きつれがわ:10時〜23時/内湯&露天別浴・クアハウス水着着用にて混浴/500円/第4月曜定休)'13.01月
喜連川温泉の「道の駅きつれがわ」に併設された入浴施設。   浴場には水着着用のクアハウスもあり、家族連れには大人気。   道の駅敷地内には無料の足湯もあり、気軽に温泉が楽しめる。

栃木県

icon076.gif湯西川温泉(薬師の湯 共同湯:24時OK/混浴/200円)'1606月
平家落人の里の向側、湯西川の渓流沿いにある昔ながらの共同浴場。  浴槽は岩をくり貫いた素朴な造りの浴場で脱衣場は共用です。 

icon076.gif湯西川温泉(薬研の湯:24時間OK/混浴/無料)'16.06月
薬研の湯は公衆浴場から川を挟んで真向かいにある渓流沿いの岩をくりぬいただけの露天風呂。  スリルと開放感は抜群。 金井旅館の所有。

icon076.gif湯西川温泉(はたご松屋:24時間OK/露天混浴・内湯別浴/立ち寄り不可)'04.7月
湯西川温泉の中心にあり、公共浴場まですぐ。  湯治もでき、リーズナブルで家族的な御宿。  屋上にある露天風呂が素敵。

icon076.gif湯西川温泉(金井旅館:8時〜22時/露天混浴&別浴・内湯別浴/400円)'04.7月
湯西川温泉の中心にあり、公共浴場は目の前。  ヨシズで囲われた男女別の露天風呂と囲いも何もない開放的な混浴風呂が川に面してある。

icon076.gif湯西川温泉(湯西川別館:7時〜21時/混浴&女性専用/500円)'04.7月
半露天の混浴岩風呂の他に女性専用の岩風呂や貸切風呂もあり、選択肢が多い。

icon076.gif湯西川温泉(ホテル湯西川:/内湯・露天別浴/)'19.06月
伊藤園グループのリゾート温泉ホテル。 コスパ的にはおすすめ。 森林浴と温泉入浴を同時に楽しめるほど森に囲まれている。

栃木県

icon076.gif西川温泉(共同浴場の溢れ源泉野湯:24時間OK/無料)'04.7月
湯西川駅近くの西川集落の集会所に湧く共同浴場から溢れ出した源泉が裏の沢に流れ出している。  ほとんど打たせ湯状態。

栃木県

icon076.gif奥鬼怒湯沢温泉群(広河原の湯・せせらぎの湯・噴泉塔の湯・他野湯:24時間OK/無料)'04.5月 '05.6月
鬼怒川に注ぐ湯沢源流にはいくつもの源泉が湧き出していて野湯を形成している。 特に最深部の噴泉塔のスポットは神々しい風景です。 熊注意。

栃木県

icon076.gif奥鬼怒温泉(八丁の湯:営業時間中/内湯別浴・露天混浴&女性専用/500円)'04.7月
宿泊者は女夫渕温泉から送迎のバスあり。  開放的な露天風呂の正面に天然の滝がありロケーションは最高。  交通が不便な分観光客も少ない。

icon076.gif奥鬼怒温泉(加仁湯:9時〜15時/露天混浴&女性専用・内湯別浴/500円)'04.7月
宿泊者は女夫渕温泉から送迎のバスあり。   趣向を凝らした露天風呂が多く、白濁した源泉が惜しげもなく注がれている。

icon076.gif奥鬼怒温泉(日光沢温泉:9時〜15時/露天混浴/500円)'04.7月
元々登山客専用の山小屋の宿で送迎はない。  インターネットを見て来る日帰り観光客は特に歓迎されない。  温泉自体はまさに秘湯と言えよう。

栃木県

icon076.gif女夫渕温泉(女夫渕温泉ホテル:8時〜15時/露天混浴&女性専用・内湯別浴/1000円)'04.7月
周りに何もない渓谷沿いに趣向を凝らした露天風呂が12個もあり、日帰り入浴用の休憩所も用意されている。

栃木県

icon076.gif平家平温泉(御宿こまゆみの里:12時〜14時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/500円)'07.10月
川を望む自然林に造られた岩風呂と丸木風呂。   女性専用風呂から木戸を開いて混浴に出てくる事が出来る。

栃木県

icon076.gif川俣温泉(一柳閣:10時〜14時/露天混浴&女性専用&貸切・内湯別浴/1000円)'07.10月
渓谷の崖に沿って建ち、露天風呂は渓流沿いに点在する。   3つある貸切風呂は特別料金無しで利用できる。

icon076.gif川俣温泉(ふくよ館:10時〜14時/露天混浴・内湯別浴&混浴/500円)'07.10月
渓谷の崖に沿って建ち、鄙び感あふれる岩風呂と露天風呂は長い階段を下りた渓流沿いにある。 

icon076.gif川俣温泉(黄金の湯:10時〜15時/露天混浴&別浴&貸切・内湯別浴/1000円)'04.7月 ●閉館しました●
自然林に囲まれた2つの大きなヒノキ樽風呂と岩風呂がある。

icon076.gif川俣温泉(きぬ姫:10時〜14時/露天混浴・内湯別浴/500円)'07.10月
手打ちそばの美味しい民宿にある半露天風呂。   畑の納屋のような外見のユニークなお風呂。

栃木県

icon076.gif黒部温泉(四季の湯:8時〜20時/別浴/500円)'04.5月
栗山村の川俣温泉手前に湧く。  休憩や食事宿泊も出来る。  開放的な岩風呂が気持ち良い。

icon076.gif黒部温泉(GSの湯:許可が出れば/無料)'04.5月
ご商売なので、入湯するなり、食べるなり、給油するなりしてからお願いしてみましょう。  無断で入ってはいけません。

icon076.gif黒部温泉(ドライブイン脇の湯:許可が出れば/無料)'04.5月
ご商売なので、入湯するなり、食べるなり、給油するなりしてからお願いしてみましょう。  無断で入ってはいけません。

栃木県

icon076.gif鬼怒川温泉(元湯星のや:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'04.5月 ●混浴の露天風呂は廃止●
鬼怒川渓谷沿いにあり別浴の大浴場と混浴の岩風呂がある。   脱衣所は湯船の上段にあり、入浴者からは見えないように配慮されている。

栃木県

icon076.gif川治温泉(薬師の湯 共同湯:7時〜21時/混浴&女性専用/300円)'04.7月
従来からあった混浴の薬師の湯のすぐ近くに塀で囲まれた女性専用の岩風呂もある。  徒歩の場合、温泉街から橋を渡るとすぐ。

icon076.gif川治温泉(高原荘:11時〜15時/混浴&別浴/1000円/日帰り入浴は平日のみ)'04.7月 ●閉館しました●
内湯ではあるが30トンの天然岩石を配した30坪の天然岩石風呂が素晴らしい。   空いていれば土日も日帰り入浴が出来る(要確認)。

栃木県

icon076.gifただおみ温泉(ただおみの湯:10時〜20時/別浴500円)'04.5月
農家のただおみさんが庭先をボーリングして湧出したという田園地帯の日帰り温泉。   露天岩風呂しかない源泉100%温泉。

栃木県

icon076.gif中善寺温泉(中善寺 金谷ホテル:11時30分〜14時/別浴/1000円)'05.4月
老舗の高級リゾートホテル。   中禅寺湖をのぞむ林間の別棟に白濁した湯をたたえた内湯と露天風呂がある。

栃木県

icon076.gif日光湯元温泉(温泉寺:9時〜16時 11月中旬〜4月中旬休業/別浴/500円)'07.10月
自家源泉を所有し、本堂脇に超鄙びた浴場のある歴史あるお寺。

icon076.gif日光湯元温泉(源泉地:野湯?)'07.10月
日光湯元温泉の源泉地帯。  全身入浴は無理だが、手湯足湯なら可能。 

icon076.gif日光湯元温泉(湯の湖湖畔の湯:野湯)'07.10月
湯の湖湖畔に源泉の余り湯が導かれていて湯だまりが形成されている。   遊歩道脇なので、全身入浴は厳しい。
群馬県 icon076.gif白根温泉(加羅倉館:6時半〜20時半/内湯別浴/410円))'11.6月
群馬・栃木県境の日光白根山麓に湧く温泉。  湧出量が豊富で、早朝から遅い時間まで入浴できるのがうれしい。

icon076.gif白根温泉(林間の野湯))'11.6月
白根温泉近隣の林間に自噴する野湯があったとさ。  でも、今はしっかり蓋がされ、浴びる事も出来なくなりました。
群馬県 icon076.gif湯の小屋温泉(洞元荘:日帰り不可/内湯別浴・露天混浴&女性専用)'10.6月
水上温泉郷から利根川をさかのぼった最深部あり、タヌキのお宿として有名。   混浴の露天風呂はバスタオル巻きもOK。
群馬県 icon076.gif宝川温泉(汪泉閣:9時〜17時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/1500円)'10.6月
水上温泉郷から利根川をさかのぼった奥利根湖手前にあり、露天風呂番付東の横綱として有名。   混浴の露天風呂はバスタオル巻きもOK。

群馬県

icon076.gifうのせ温泉(奥利根館:12時〜18時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/1500円)'05.9月 ●’11年閉館しました●
水上温泉郷のはずれにあり、露天風呂からの利根川源流の景色は格別です。   混浴の露天風呂は湯浴み着もOK。

群馬県

icon076.gif水上温泉(天狗の湯 きむら苑:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/800円)'11.11月
水上温泉郷のはずれにある一見古民家のような宿。   渓流沿いの露天風呂がツウ好みといえよう。  日帰り入浴は露天風呂のみ。

群馬県

icon076.gif川古温泉(浜屋旅館:10時〜16時/内湯別浴&混浴・露天混浴/1000円)'12.10月
「川古のみやげは一つ杖をすて」と言われるように、昔から湯治の宿として愛されてきた宿。   渓流沿いに広がる露天風呂はぬる湯で長湯向き。

群馬県

icon076.gif猿ヶ京温泉(ホテル湖城閣:8時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/800円)'06.3月
湖に突き出た岬の先端に位置し、ムササビをはじめ野生動物も訪れる露天風呂には趣向を凝らしたいくつもの浴槽があり、景色もよい。

群馬県

icon076.gif法師温泉(長寿館:10時半〜13時半/内湯混浴&女性専用/800円)'12.10月
上越国境にあたる三国峠近くにある「フルムーンのポスター」で有名な一軒宿の秘湯。   源泉が足元から湧出する法師乃湯はあまりにも有名。

群馬県

icon076.gif湯宿温泉(湯本館:11時〜16時/内湯混浴&女性専用&貸切/500円)'06.3月
R17号から旧道の温泉街に入った所にある温泉。   宿の裏手にある自家源泉と混浴風呂にある温泉成分の結晶は必見。

icon076.gif湯宿温泉(大滝屋旅館:時間要確認/内湯混浴&女性専用/300円)'11.8月
R17号から旧道の温泉街に入った所にある温泉。   駐車場は国道沿いにもある。   接骨院も経営するユニークなお宿。

icon076.gif湯宿温泉(窪湯:12時〜22時/内湯別浴/100円以上)'06.3月
R17号沿いにある、湯宿温泉にいくつかある地元民以外でも入浴できる共同湯の一つ。

icon076.gif湯宿温泉(小滝の湯:12時〜22時/内湯別浴/100円以上)'11.8月
R17号沿いにある、湯宿温泉にいくつかある地元民以外でも入浴できる共同湯の一つ。

群馬県

icon076.gif老神温泉(東明館:13時〜20時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月 ●オーナー変更により露天の混浴は廃止●
老神温泉郷のはずれ、片品渓谷沿いに建つ宿。   老い神温泉では珍しい湯の花舞う淡濁の源泉。

icon076.gif老神温泉(伍楼閣:12時〜18時位/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月
老神温泉街の高台に建ち、2ヶ所ある露天風呂からの眺めは素晴らしい。   有料だが日帰り入浴でも貸切り風呂を利用する事が出来る。

icon076.gif老神温泉(白雲閣 漏田本館:11時〜20時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月 ●閉館しました●
男女別の内湯から続く庭園風の露天風呂には風情が漂う。
群馬県 icon076.gif大塚温泉(金井旅館:8時〜21時/内湯別浴&混浴・露天混浴/300円)'07.7月
田園地帯に湧く、くせの無いぬる湯の温泉。   どこと無く漂うB級感がたまらなく良い。 

群馬県

icon076.gif赤城温泉(総本家:8時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'07.11月
骨董品屋さんの様な館内は必見。   見晴らしの良い露天風呂と析出物の織り成す天然の美が楽しめる内風呂。

icon076.gif赤城温泉(湯之沢館:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/600円)'07.11月
屋根付き露天風呂の目の前にある滝を眺めながらの入浴は格別。

icon076.gif滝沢温泉(滝沢館:10時〜15時/内湯&露天別浴/600円)'12.10月
露天風呂の目の前を流れる渓流を眺めながらの入浴は格別。  源泉かけ流しの冷鉱泉風呂も炭酸シュワシュワで気持ちよい。
群馬県 icon076.gifよしおか温泉(リバートピア吉岡:10時〜21時/内湯&露天別浴/300円)'11.11月
利根川とR17のクロスする地点に造られた道の駅にある日帰り入浴施設。   サイクリストや車中泊組にはお薦めな道の駅です。
群馬県

icon076.gif伊香保温泉(伊香保温泉露天風呂:夏季9時〜19時 冬季10時〜18時/露天別浴/450円)'07.11月
伊香保温泉の源泉隣にある公共露天風呂。

icon076.gif伊香保温泉(ホテル天坊:11時〜14時 火曜・水曜休/別浴/1100円)'07.11月
伊香保温泉で最大級のレジャーホテル。
群馬県 icon076.gifガラメキ温泉(土管湯 野湯:24時間OK/無料)'11.08月
榛名山中にひっそりと湧き出す野湯。   沢の流れの変化で埋もれてしまっている事もある。

群馬県

icon076.gif四万温泉(湯の泉 野湯:24時間OK/無料)'13.07月
四万ダム建設の際、地質調査で偶然発見された温泉。 立派な湯船も造られていたが、'05年に取り壊されてしまい、今は僅かなこぼれ湯があるだけ。

icon076.gif四万温泉(中生館:10時〜15時/内湯別浴&混浴・露天混浴/500円)'07.7月
四万温泉の最深部にある宿。   渓流沿いの露天岩風呂が素晴らしいロケーションです。

icon076.gif四万温泉(御夢想の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'13.07月
四万温泉の最深部にある共同浴場。   隣接する室町時代の面影を残す日向見薬師堂は必見です。

icon076.gif四万温泉(鶴屋:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/630円)'05.9月
男女それぞれの内湯から続く混浴の「鹿覗きの湯」には野生の動物達がたまに訪れるという。

icon076.gif四万温泉(たむら:11時〜16時/内湯別浴・露天混浴/1680円)'07.7月
四万温泉最古の湯と言われている。   立ち寄り入浴でも7ヶ所の浴場に浸かる事が出来る。   一日のんびりしたい方にはいいかも。

icon076.gif四万温泉(積善館:10時〜17時/内湯別浴&混浴/1000円)'10.10月
日本最古の温泉建屋が残る文化財級の宿。   大正ロマネスク調のこれまた文化財級の浴場がたまらない。

icon076.gif四万温泉(河原の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'07.7月
まさに名の如し。   見た目は河原に立つ公衆トイレのようだが内部はとてもいい感じです。

icon076.gif四万温泉(山口露天風呂 共同湯:9時〜21時/混浴/無料)'13.07月 ●2013年に閉鎖されました(今後は足湯となる予定)●
四万温泉の中心街の渓流沿いにある、男女別の脱衣所を備えた東屋風の町営露天風呂。

icon076.gif四万温泉(上の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'05.9月
温泉街の旧道にあり、つい通り過ぎてしまいそうな立地。   山口露天風呂の近くにあるので、混浴に抵抗のある方はこちらでどうぞ。

icon076.gif四万温泉(柏屋旅館:立ち寄り入浴不可/内湯別浴&貸切)'12.10月
空いていればいつでも入る事の出来る貸切露天風呂が3か所もある、オシャレな和風旅館。

群馬県

icon076.gif沢渡温泉(まるほん旅館:11時〜16時/内湯別浴&混浴/700円)'05.9月
旧草津街道沿いにあり、昔から草津の治し湯と言われるほど肌に優しい泉質で「美人の湯」とも言われている。

群馬県

icon076.gif湯の平温泉(松泉閣:10時〜13時/別浴/500円)'12.10月 ●2012年11月に廃業●
白砂川の渓谷に沸く一軒宿の温泉。  別浴の露天風呂であるが、開放感満点の静かな宿である。

icon076.gif湯の平温泉(砂湯 野湯?)'12.10月
河原の砂場を掘ると、、、熱い源泉が、、、。

群馬県

icon076.gif尻焼温泉(河原露天風呂&公共露天風呂&他:24時間OK/混浴/無料)'13.07月
源泉が川底から湧き出している所の川をせき止めただけのワイルドな温泉。 地元の人が管理する公共露天風呂は簡単な屋根と壁で囲ってある。

群馬県

icon076.gif香草温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'05.10月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。   登山道の途中から沢を遡上し、滝を上ると岩から強酸性の源泉が湧き出している。

群馬県

icon076.gif●●の滝上温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'05.10月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。    大瀑布 ●●の滝の上流に位置し、崖から湧き出している源泉を溜めて入湯する。

群馬県

icon076.gif●●の滝下温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'09.07月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。   大瀑布 ●●の滝の下流の滝の脇に湧き出している。   

群馬県

icon076.gif草津温泉(旅館 美津木:11時〜14時/内湯&露天貸切/630円)'13.07月
草津温泉のはずれにある、静かなお宿。   露天風呂を含め、4つある浴場は全て貸切で利用できる。

icon076.gif草津温泉(松村屋旅館:10時〜15時/内湯別浴/700円)'14.05月
湯畑から歩いて1分ほどの,、滝下通りに面した歴史ある和風老舗旅館。   源泉は湯畑直送。

icon076.gif草津温泉(湯畑&足湯:24時間OK/無料)'13.07月
言わずと知れた天下の名湯。   温泉街の中心部にあり、自噴する源泉が滝のように流れ出している様は迫力満点。

icon076.gif草津温泉(共同湯 白旗の湯:24時間OK/別浴/無料)'13.07月
温泉街の中心地、湯畑のすぐ隣に位置するため、訪れる人が多い。

icon076.gif草津温泉(共同湯 関乃湯:24時間OK/別浴/無料)'05.10月
人通りの多い湯滝商店街にあるが目立たない。  二人入れば一杯の小さな浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 凪の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.5月
お土産屋街にある饅頭屋さん横の路地を入った所にある半地下式の浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 千代の湯:24時間OK/別浴/無料)'13.07月
草津温泉に古くから伝わる伝統の入浴法「時間湯」が行われる数少ない共同浴場。   

icon076.gif草津温泉(共同湯 翁の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.5月
西の河原へと向かう道路沿いに有る浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 煮川の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.11月
大滝乃湯の近くに有る浴場。  自家源泉を持ち新鮮な湯が味わえる。 草津の共同湯の中で一番熱い。

icon076.gif草津温泉(共同湯 巽の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.11月
鈴蘭通り沿いに有る浴場。   広々していて大人数でも入浴できる。

icon076.gif草津温泉(大滝乃湯:9時〜21時/6月-9月は22時まで/別浴&混浴?/800円)'06.11月
草津を代表する日帰り入浴施設の一つ。 伝統的な入浴法合わせ湯を体験できる。 合わせ湯のみ男女共用時間帯があるが実質的には男性専用時間の様。

icon076.gif草津温泉(スカイランドホテル:立ち寄り不可/別浴)'02.3月
温泉街の高台の林間に立地する。   強酸性の源泉は肌がピリピリするほど。

icon076.gif草津温泉(桐島屋旅館:立ち寄り不可/別浴)'03.3月
独特の尻焼き風呂をはじめとして、温泉療法にこだわりを持つ館主の宿。

icon076.gif草津温泉(国道脇源泉&湯川 野湯:24時間OK/無料)'04.7月
R292沿いの湯気が立ち上がっている所が国道脇源泉で、湯川となって流れている。 源泉地帯と湯川上流部は一応立ち入り禁止となっている。

群馬県

icon076.gif万座温泉(湯元 旧日進館:10時〜15時半/内湯混浴&別浴/1000円)'06.5月 ●自然災害により閉鎖しました●
万座温泉の最深部にある湯元のお宿。  昔ながらの湯治場の雰囲気を残す鄙びた宿。 数多くの泉質の温泉を楽しむことが出来る。 系列の万座温泉ホテルの温泉も楽しめる。

icon076.gif万座温泉(万座温泉ホテル:10時〜15時半/内湯&露天別浴/1000円)'09.11月
万座温泉の最深部にある湯元の流れを汲むお宿。  数多くの泉質の温泉を楽しむことが出来る

icon076.gif万座温泉(万座プリンスホテル:11時〜17時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円)'06.5月
万座温泉の高台にあり、露天風呂からの景色は抜群。   女風呂の露天から混浴の露天に出てくることが出来る。   目の前がゲレンデ。

icon076.gif万座温泉(万座亭:11時〜18時/別浴/1000円)'09.11月
万座温泉の高台にあり、露天風呂からの景色は絵画のよう。   新しい建物なのに鄙びた雰囲気の内湯も渋い。

icon076.gif万座温泉(万座高原ホテル:11時半〜17時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円)'09.11月
名物「石庭風呂」は谷を流れる渓流沿いにあり、天然原始の気分に浸れる。  

icon076.gif万座温泉(湯の花旅館:10時〜15時/内湯別浴・露天混浴/700円)'05.5月
万座温泉の中でも昔ながらの湯治場の雰囲気を残す数少ない旅館。   さるのこしかけを源泉で煎じた風呂がある。   目の前がゲレンデ。

icon076.gif万座温泉(豊国館:7時〜20時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/500円)'09.11月
湯の良さではトップクラス。  成分無調整の源泉主義をつらぬく自炊も出来る湯治の宿。
群馬県 icon076.gif平治温泉(営業時間は不特定夕方なら確実/別浴/200円)'05.9月
黒岩平治さんが掘り当てた温泉。   共同浴場風のレトロなたたずまい。
群馬県 icon076.gif半出来温泉(登喜和荘:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴/400円)'13.07月
国道脇にもかかわらず、田畑に囲まれた田舎の裏庭のような所に造られたのどかな露天風呂がある、1975年に掘り当てられた温泉。
群馬県 icon076.gif○○温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'12.05月
山の中の渓流沿いに湧きだす野湯

群馬県

icon076.gif川原湯温泉(王湯 共同湯:10時〜18時[4月-11月] 10時〜17時[12月-3月]/別浴/300円)'12.05月
川原湯温泉の中心にある共同浴場。  内湯以外にも景色のいい露天風呂がある。  近くの新川原湯源泉では足湯や温泉タマゴを楽しむ事ができる。

icon076.gif川原湯温泉(山木館10時〜15時/内湯別浴&貸切・露天別浴/700円)'09.7月
川原湯温泉の高台にある、ムササビの餌づけで有名な、民芸風の和風旅館。   屋根付きの露天風呂は一応男女別になっているが、女性側からのみ鍵を開けて男湯に出て来て混浴する事が出来る。

icon076.gif川原湯温泉(笹湯 共同湯:10時〜20時[4月-11月] 10時〜19時[12月-3月]/別浴/300円)'09.7月
川原湯温泉の共同浴場の中で一番分かりづらい所にある。   地元の方の利用が多いらしい。

icon076.gif川原湯温泉(聖天様露天風呂:7時〜19時/混浴/100円)'13.07月 ●2013年6月末で閉鎖されました●
川原湯温泉にあるとても開放的な林間の共同浴場。   とき卵のような湯の花が面白い。   個人的には濁りが一番強いような気がする。
群馬県 icon076.gif薬師温泉(旅籠:10時〜16時/内湯別浴/1200円)'11.6月
かつて信州と上州を結ぶ街道の要衝であった浅間隠温泉郷にある茅葺古民家のテーマパークのような温泉。

埼玉県

icon076.gif東松山温泉(蔵の湯:10時〜24時/別浴/600円)'06.3月
住宅街にあるスーパー銭湯の中に湧く天然温泉。   源泉岩風呂のみ天然温泉と井戸水をブレンドして使用している。

埼玉県

icon076.gifサイボク天然温泉(まきばの湯:10時〜22時/別浴/1500円)'07.7月
サイボクハムの牧場跡地をボーリングして湧き出した温泉。   立体的な露天風呂が面白い。

東京都

icon076.gif浅草温泉(蛇骨湯:13時〜24時/別浴/430円)'06.4月
東京の下町に湧くモール泉。   リーズナブルに温泉気分と下町気分を同時に味わうことができる温泉銭湯。
東京都 icon076.gif王様の湯温泉(おふろの王様 花小金井店:9時〜23時/別浴/平日800円・休日1000円)'09.9月
武蔵野の台地に湧くモール泉。   都会的な洗練された温泉スーパー銭湯。

神奈川県

icon076.gif有馬療養温泉(有馬療養温泉旅館:11時〜22時/別浴/1700円)'04.3月
川崎市宮前区の街中にある冷泉。  霊泉と言われるだけあり、鉄分を含む赤茶色した湯は入浴・飲湯ともに健康によさそうだ。
神奈川県 icon076.gif宮前平源泉(湯けむりの庄:別浴/10時〜24時/1700円 土日祝9時〜24時/1470円)'09.3月
川崎市宮前区の高台にある黒湯。  高級かな触れる落ち着いた都会的な温泉施設。

神奈川県

icon076.gif佐野天然温泉(のぼり雲:9時〜24時/別浴/1000円)'06.3月
横須賀の山の手住宅地に湧く温泉。  設備の整った現代風の日帰り入浴施設。

神奈川県

icon076.gif藤野温泉(藤野やまなみ温泉:10時〜21時/別浴/600円)'07.5月
山梨と神奈川の県境の山里に湧く町営温泉施設。 地元産の特産物も販売されている。 一部ではあるが源泉掛け流しが嬉しい。
神奈川県 icon076.gif鶴巻温泉(弘法の湯:10時〜21時/別浴/2時間800円・1日1000円)'09.9月
神奈川県の屋根、丹沢山地のふもとに湧く温泉。 名物のそば店や地元名物の売店が併設されている。

神奈川県

icon076.gif中川温泉(信玄館:11時〜14時・15時〜17時/内湯別浴・露天混浴&別浴/1000円)'03.6月
丹沢湖のさらに上流、山北町の山の中に湧く温泉。  近くにキャンプ場もあり、川遊びやバーベキューも楽しめる。    

神奈川県

icon076.gif箱根 湯本温泉(かっぱ天国:10時〜22時/露天別浴/750円)'06.1月
箱根湯本温泉駅の真裏の山の上にあり駅のアナウンスが聞こえてくる。  食事もでき、アクセス度は抜群。

icon076.gif箱根 湯本温泉(天成園&別館飛烟閣:10時〜21時/別浴/1630円)'07.1月
箱根湯本の駅から歩いて十数分。  館内6ヶ所の浴場を利用する事が出来る。

icon076.gif箱根 湯本温泉(箱根乃庵:10時〜24時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1260円)'06.6月
旧東海道沿いにある手打ち蕎麦と温泉の宿。   蕎麦うち体験も出来る。

神奈川県

icon076.gif箱根 宮の下堂ヶ島温泉(晴遊閣 大和屋ホテル:13時〜16時/内湯別浴・露天時間により混浴/2000円)'07.1月
自家用ロープウェイで行く谷底の老舗和風旅館。  箱根とは思えない静かな環境。
神奈川県 icon076.gif箱根 底倉温泉(ての湯:11時〜18時/内湯&露天別浴/1600円 土日祝は2100円)'08.12月
くつもの露天風呂が楽しめる日帰り専門の入浴施設。
神奈川県 icon076.gif箱根 仙石原温泉(上湯噴気帯)'10.03月
大涌谷と仙石原の間にある噴気帯。 ひっそりと熱い噴気を噴き上げている。

神奈川県

icon076.gif箱根 仙石原温泉(ウェルテル俵石:11時〜17時/別浴/1625円 土日祝は2150円)'07.01月
仙石原の広大な敷地に建つ自然と健康をコンセプトにしたリゾートホテル。

神奈川県

icon076.gif箱根 仙石原温泉(富士箱根ゲストハウス:10時〜18時//550円 30分)'14.09月
外国人旅行者が多く利用するジャパニーズスタイルの宿。

神奈川県

icon076.gif箱根 小涌谷温泉(ユネッサン&森の湯:9時〜19時/水着着用混浴&裸ゾーン別浴/3500円〜)'13.09月
「箱根小湧園」の展開する箱根最大の温泉リゾート施設。   水着ゾーンのユネッサンと裸ゾーンの森の湯に分かれている。

icon076.gif箱根 小涌谷温泉(B&Bパンシオン:日帰り入浴不可)'12.07月
素泊まり基本のB&B(ベッド&ブレックファースト)スタイルのリーズナブルな宿。   もちろん温泉は本物です。
神奈川県 icon076.gif箱根 強羅温泉(大雄山別院:10時〜15時/内湯別浴・露天混浴/お布施500円)'04.6月●一般者の入浴は出来なくなりました●
超有名な観光地、箱根にこんな風情のある温泉があったとは、、、。 世にも珍しい源泉を持つお寺です。  

神奈川県

icon076.gif箱根 湯の花温泉(箱根湯の花温泉ホテル:13時〜16時/別浴/1500円)'04.01月
湯の花温泉ホテルは標高が高いので見晴らしが良く、晴れていれば相模湾が見渡す事が出来る。  こてこてのにごり湯。
神奈川県 icon076.gif箱根 芦之湯温泉(きのくにや:12時半〜15時/別浴/1000円)'04.09月
創業は江戸時代の歴史ある宿。  「正徳の湯」は宿泊者専用だがマニア垂涎の湯。

神奈川県

icon076.gif箱根 芦ノ湖温泉(夕霧荘:12時〜17時/別浴/1000円)'04.6月
遊覧船乗り場から歩いて数分の所にあるにもかかわらず分かりづらいが、静かで落ち着ける。 湯の花の舞う濁り湯の源泉露天風呂。

神奈川県

icon076.gif箱根 姥子温泉(箱根六花荘:13時〜16時/露天付き内湯貸切/550円)'04.10月
箱根温泉の中でも特に静かな姥子温泉郷にある。  別荘か個人宅のような外観の宿。  貸し切り制内湯と露天風呂がある。

神奈川県

icon076.gif湯河原温泉(伊豆屋旅館:営業時間内/内湯別浴・露天混浴/1000円)'06.06月
自家源泉を持ち、長い歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気の老舗宿。  山際に面し、木立に囲まれた露天風呂はとっても静かで落ち着ける。

icon076.gif湯河原温泉(翠明館:内湯別浴・露天混浴/立ち寄り不可)'04.12月
湯河原の名所「万葉公園」近くにあり、渓流と林に囲まれた野趣あふれる大野天風呂がある。

山梨県

icon076.gif川浦温泉(山県館:11時〜18時/内湯別浴・露天混浴/1500円)'05.1月
R140号線沿い都県境の雁坂トンネル近くにある温泉。   いろいろ工夫された内湯も良いが、渓流をのぞむ露天風呂も開放的で気に入った。

山梨県

icon076.gif裂石温泉(雲峰荘:9時〜13時/内湯別浴・露天混浴/500円)'04.9月
R471号線沿い柳沢峠から山梨側に約10km下った所にある秘境の宿。  石屋根のある露天風呂が有名。

山梨県

icon076.gifはやぶさ温泉(はやぶさ温泉:10時〜21時/別浴/火曜日定休/500円)'04.9月
R140号線沿いにある食事や宴会もできる日帰り温泉施設。  温泉は勢い良く自噴し、内風呂露天共にドバドバ掛け流しされている。
山梨県 icon076.gif岩下温泉(岩下温泉旅館 旧館:9時半〜20時/内湯別浴&混浴/400円)'08.3月
開湯1700年という山梨最古の温泉で昔ながらのの入浴が楽しめます。  夏場がお勧め。

山梨県

icon076.gif甲府温泉(ガソリンスタンドの湯:24時間/別浴/給油すれば無料)'05.5月   ●浴場廃止●
R20号甲府バイパス下り線の出光/宇佐美鉱産甲府中央SSにあるトラックドライバー用のお風呂らしいが、給油すれば無料で入浴させていただける。

山梨県

icon076.gifヨシャーの湯(木製湯船 野湯:24時間OK/無料)'06.6月
増富ラジウム温泉近くの、みずがき湖畔に湧き出す塩分濃度の高い冷泉。  夏場がお勧め。
icon076.gif西山温泉(蓬莱館:10時〜15時/内湯混浴&女性専用/1000円)'13.10月
南アルプスの最高峰「北岳」登山基地近くの山ろくに湧く温泉。   鄙び感たっぷりの湯治場の宿。
山梨県 icon076.gif赤石温泉(赤石温泉旅館:9時半〜18時半/内湯混浴&女性専用・露天混浴/露天・内湯各500円)'17,05月
南アルプスの山中に湧く鉄分を多く含んだ茶濁色の温泉。  冬期休業なのでご注意。
山梨県 icon076.gif十谷温泉(源氏の湯:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/2時間1000円)'17.05月
南アルプスの山中に湧く温泉。   ガマガエルに見える巨大岩の下に浴場がある。
山梨県 icon076.gif下部温泉(旅館 おおしま荘:10時〜17時/内湯混浴/500円)'10.7月
下部温泉の奥まったところにある温泉。   「女性入浴中」の札を下げれば女性の場合貸切も可能。

icon076.gif下部温泉(源泉館別館 神泉:8時〜17時/内湯混浴/2時間1000円)'10.7月
下部温泉の中心地にある歴史ある温泉。   「武田信玄公かくし湯大岩風呂」のある宿。
山梨県 icon076.gif下部温泉郷 湯澤温泉(不二ホテル:9時〜20時/内湯別浴・露天混浴/1時間500円)'10.7月
下部温泉街から少し離れたところにある和風旅館。 湯治客も多く、日帰り入浴には半日コースや1日コースもある。の中心地にある歴史ある温泉。

icon076.gif下部温泉郷 湯澤温泉(長生館:8時〜20時/内湯混浴/500円)'13.10月
下部温泉街から少し離れたところにある和風旅館。 湯治客も多く、日帰り入浴には半日コースや1日コースもある。の中心地にある歴史ある温泉。
静岡県 icon076.gif熱海温泉(グランビュー熱海:14時〜21時部屋付き日帰りコースはあるが入浴のみは無し/別浴/3150円)'12.02月
熱海駅と海岸の中間に立地する、コンドミニアム形式のホテル。   最上階にある浴場からの眺望が素晴らしい。

icon076.gif熱海温泉(あたみ百万石:日帰り入浴不可/別浴)'07.2月
熱海温泉の高台に立つリゾート温泉ホテル。  熱海でも一二を争う絶景が楽しめる。
静岡県 icon076.gif熱海 伊豆山温泉(走り湯:入浴不可)'10.1月
熱海温泉の一角、伊豆山温泉の崖にある洞窟に湧く古湯。 その場での入浴は出来ないが十分天然サウナは楽しめる。

静岡県

icon076.gif駒の湯温泉(源泉荘:9時半〜19時18時札止/内湯別浴・露天別浴&混浴/300円〜)'06.12月
湯治場と公衆浴場の雰囲気を併せ持つ日替わり薬草風呂のある温泉。  混浴の露天風呂は4月〜11月のみ営業。
静岡県 icon076.gif修善寺温泉(修善寺ホテル:13時〜17時/内湯別浴&混浴・露天別浴/1000円)'12.09月 ●2013年にリニュアルされ、混浴は廃止されました。●
先代が一人で掘り上げたという、手掘りの混浴洞窟風呂「岩窟風呂」が面白い。   19時まで女性専用なので、日帰りではこの洞窟風呂に男性は入る事が出来ない。

静岡県

icon076.gif網代温泉(平鶴:11時半〜16時・18時〜20時/別浴/1050円)'06.1月
波をかぶりそうな立地の太平洋に張り出した露天風呂からの眺めが素晴らしい。   磯料理が売りの宿でもある。

静岡県

icon076.gif伊東温泉(翠方園:10時〜21時/内湯別浴・露天貸切/1000円)'12.02月
伊東温泉の繁華街を抜けた山際にある、レトロで静かな和風旅館。   のんびりと貸切風呂を楽しみたい方にはいいかも。

icon076.gif伊東温泉(大東館:14時〜22時/内湯別浴&貸切・露天貸切/700円)'12.05月
「おふろ好きの宿」と言うだけあって、ユニークな貸切風呂が3つもある。   食事は朝食のみのスタイル。

icon076.gif伊東温泉(静山荘 陽気館:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'09.01月
自家用ケーブルカーに乗って行く裏山の中腹にある露天風呂からは、伊東温泉街を一望する事が出来る。

静岡県

icon076.gif赤沢温泉(海岸露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'09.3月
伊東よりR135号線を熱川方面に向かう途中にある海に面した露天風呂。  脱衣所は無いが、道路からは全く見えない。 ロケーションは抜群!

静岡県

icon076.gif大川温泉(大川温泉ホテル:15時〜20時/別浴/1000円)'05.3月
大川温泉の高台にあり、展望露天風呂からの眺めは最高。   伊豆には珍しい鉄分臭、茶緑濁り湯系の温泉。

icon076.gif大川温泉(磯の湯:11時〜18時 土日祝11時〜20時/別浴/500円)'15.12月
大川温泉の海岸沿いあり、目の前には太平洋が広がる開放感たっぷりの共同湯。   伊豆には珍しい鉄分臭、茶緑濁り湯系の温泉。

静岡県

icon076.gif北川温泉(黒根岩露天風呂:6時30分〜9時30分・16時〜23時/混浴・19時〜21時は女性専用/600円・北川温泉宿泊者は無料)'09.1月
北川温泉街の入り口にある。 混浴ですが管理人さんが常駐し、バスタオル巻きもOK。 正面に伊豆大島を望む最高のロケーション。

icon076.gif北川温泉(北川温泉ホテル:別浴&貸切/混浴)'15.12月
海岸沿いに建つ11階建てのホテル。   屋上にある展望露天風呂から見渡す太平洋の景色は圧巻。   宿泊者は黒根岩露天風呂が無料になる。

静岡県

icon076.gif熱川温泉(臨泉閣:営業時間内入湯可/内湯別浴・半露天混浴/700円)'04.1月
R135号から熱川温泉街に降りる坂の途中の右側に、濁川をまたぐようにして建つ宿。 

icon076.gif熱川温泉(たかみホテル:8時〜18時/内湯別浴・露天混浴/700円)'18.07月
高台の海側の傾斜地に露天風呂が有るので温泉街や太平洋が一望できる。

icon076.gif熱川温泉(割烹 円遊:11時半〜14時半 17時〜21時/露天貸切/700円 食事したら無料)'11.2月
割烹だが、食事をすれば貸切で露天風呂を楽しむ事が出来る。
icon076.gif熱川温泉(ホテル志なよし:立ち寄り入浴不可/内湯別浴)'13.03月
熱川温泉の海べりに建つ、肩の凝らない値ごろな温泉ホテル。

icon076.gif熱川温泉(高磯の湯:9時半〜17時/露天別浴/700円)'13.03月
熱川温泉はずれのプールわき波打ち際にあり、迫力のある入浴が楽しめる。   夏場はプールとともに楽しめる。

静岡県

icon076.gif片瀬温泉(源泉こぼれ湯 野湯:24時間OK/無料)'05.3月
片瀬温泉の海岸に有り余った源泉が海に流れ出している。 高温の上、湯船らしき物もなく、おのずと波打ち際の入浴となる。 滑りやすいので注意。

静岡県

icon076.gif大滝温泉(天城荘:9時〜16時/露天混浴・内湯別浴/1000円)'05.3月
河津七滝の一つ「大滝」を目の前にのぞむ露天風呂で有名だが、なんと広い敷地内には全部で27ヶ所もの浴場がある。   水着着用になったみたい。
静岡県 icon076.gif大滝温泉(大家荘:13時〜20時/露天別浴&混浴・内湯別浴/500円)'09.3月
観光名所、河津七滝のさらに先にある閑静な宿。 女風呂から木戸を開けて混浴露天風呂に出てくる事が出来る。

静岡県

icon076.gif湯ヶ島温泉(湯本館:9時〜16時/露天貸切・内湯別浴/800円)'05.3月 ●混浴の露天風呂は貸切に変更●
「伊豆の踊り子」で有名な老舗旅館。   裏庭から続く狩野川べりの露天風呂はとてもいい雰囲気。   内湯と露天は別料金。

icon076.gif湯ヶ島温泉(犬猫温泉&人温泉:24時間OK/混浴/無料)'05.3月
なんと源泉掛け流しの犬猫専用温泉が無料で開放されている。   そのすぐ近くに源泉タンクから直接ステンバスに温泉が溢れ出している人専用の温泉も無料で開放されている。   所有者に感謝して入浴したい。

icon076.gif湯ヶ島温泉(世古の大湯 共同湯:7時〜9時 11時〜21時/別浴/100円)'05.3月
温泉街のはずれにある、見落としてしまいそうな昔ながらの共同湯。   派手さは無いが、地元湯の侘びを感じる事が出来る。
静岡県 icon076.gif湯ヶ野温泉(福田屋旅館:10時〜17時/混浴or貸切/700円)'07.12月
川端康成が伊豆の踊り子を執筆するきっかけともなった落ち着きのある和風旅館。   浴場は貸切もできるが、他人への配慮は忘れず利用したい。
静岡県 icon076.gif谷津温泉(谷津第2共同浴場 河津三郎の足湯処:浴場は通常入浴不可・足湯は10時〜16時/桜祭り中は〜20時/無料)'12.02月
地元専用の共同浴場が、河津桜祭り期間中に限り、観光客に提供されている。   屋上にある眺望の良い足湯は、常時観光客にも提供されている。

静岡県

icon076.gif河津浜温泉(河津浜露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'09.03月 ●廃湯しました●
R135号線にある河津浜バス停の真下の海岸にある。 峰温泉から引いたお湯が木製の湯船に注がれている。  

静岡県

icon076.gif河内温泉(金谷旅館:9時〜20時/内湯女性専用&混浴・露天女性専用&混浴/平日700円・休日1000円)'06.12月
大正時代風木造建築の建物で、浴場は独特形状をしている。  女風呂から湯に浸かったまま木の扉を開いて混浴風呂に出て来る事が出来る。

静岡県

icon076.gif蓮台寺温泉(弥五平:10時〜20時/内湯女性専用&混浴/500円)'09.03月 ●閉館しました●
300年前から続いているという浴場のある静かな和風旅館

静岡県

icon076.gif●●温泉(某所:24時間OK/源泉借用/無料)'06.12月
伊豆半島山中の某所流し場に源泉槽直の温泉が引かれている。  管理頂いている地域の方に感謝いたしましょう。
静岡県 icon076.gif観音温泉(観音温泉:12時〜15時半/別浴/1000円)'09.03月
伊豆の山奥にある近代的な宿。 日帰り入浴専用の浴場がある。 ツルツルスベスベの湯。

静岡県

icon076.gif剱持温泉(昭吉の湯:10時〜20時/別浴/500円)'06.12月
伊豆とは思えない秘湯感あふれるツルツルスベスベの湯。  見晴らしも良い。

静岡県

icon076.gif大沢温泉(大沢荘山の家 化粧の湯:7時〜20時/別浴/500円)'04.7月
山際の岩盤を削って作られた野趣あふれる露天風呂。 かつて混浴だったが現在は別浴になってしまった。 お水が凄く美味しい。 

静岡県

icon076.gif岩地温泉(海岸の船形露天風呂:24時間OK/冬場は閉鎖:混浴/無料)'04.7月
岩地の海水浴場に設置された漁船に、夏季(6月〜10月)のみ熱い温泉が引湯されている。   水着着用OK。

静岡県

icon076.gif石部温泉(平六地蔵露天風呂:24時間OK/基本的に冬場は閉鎖/混浴/無料/)'12.12月
R135号から細い道を石部漁港に向って進入すると山際に露天風呂がある。 夏季(6月〜10月)のみ温泉が引湯されている。

icon076.gif石部温泉(いでゆ荘:10時〜20時/露天混浴・内湯別浴/500円)'04.7月 ●閉館しました●
石部の集落を山方向へ貫く細い道を登った所に、ひっそりと「いでゆ荘」はある。 静かで入りやすい混浴です。

静岡県

icon076.gif雲見温泉(赤井浜露天風呂:24時間OK/基本的に冬場は閉鎖/混浴/無料)'12.05月
松崎町からみて、雲見集落手前にある谷状の山道を海岸まで下った所に露天風呂がある。   夏季(6月〜10月)のみ温泉満たされている。

静岡県

icon076.gif下賀茂温泉(かぎや旅館:6時〜24時/露天混浴・内湯別浴/1000円)'04.1月
伊豆半島最南端の南伊豆町の下賀茂のR135号沿いにある塩分を多く含んだ温泉。  貸切になったとの情報もあり。
新潟県 icon076.gif五十沢温泉(ゆもとかん:10時〜20時/内湯・露天混浴&女性専用内湯/500円)'11.8月
米どころ、魚沼市の広大な田んぼの中にポツリとある温泉宿。   男女の境が大岩で、内湯にしてかなりワイルド感あります。
新潟県 icon076.gif清津峡小出温泉(清津館:10時〜15時/内湯&露天別浴 立ち寄り入浴は内湯のみ/700円)'11.10月
清津峡小出温泉の中でひときは大きな温泉宿。   宿泊者専用だが、景色の良い露天風呂が人気。

icon076.gif清津峡小出温泉(よーへり:10時〜19時/内湯別浴/300円)'11.10月
元旅館を日帰り入浴施設としてリニュアルした観光客がぶらっと立ち寄れる温泉。  1月〜3月まで休業。  営業終了時間は季節により、19時〜21時と変動する。

icon076.gif清津峡小出温泉(河原の野湯:24時間OK/無料)'11.10月
清津峡を流れる清津川の河原に湧き出でる野湯。   場所柄全身入浴は困難だが、手湯足湯ならそのままでOK。
新潟県 icon076.gif赤湯温泉(山口館:10時〜14時/露天混浴&女性専用/500円)'09.10月
苗場山の中腹にある野趣あふれる、歩いてしか行けないランプの宿。  11月初旬〜4月下旬まで休業。

icon076.gif赤湯温泉(河原の野湯:24時間OK/無料)'09.10月
苗場山の中腹にある赤湯温泉の清津川の河原に湧く野湯。

新潟県

icon076.gif雨飾温泉(雨飾山荘:10時〜15時/露天混浴・内湯別浴/500円)'07.8月
雨飾山の山麓、標高900mにある立派な山小屋の温泉。  11月初旬〜5月初旬まで休業。
新潟県 icon076.gif蓮華温泉(白馬岳蓮華温泉ロッジ:10時〜16時/露天混浴・内湯別浴/500円)'08.9月
新潟県側からの北アルプスへの玄関口、標高1475mにある山岳温泉です。   裏山に点在する超天然物の露天風呂は最高。   6月下旬〜10月下旬のみの営業。

新潟県

icon076.gif蒲原温泉(河原の野湯:24時間OK/無料)'07.8月
自然災害で消滅してしまった旧蒲原温泉(姫川の河原)に湧く野湯。   崩落がいつあってもおかしくないような危険地帯です。
新潟県 icon076.gif関温泉(中村屋旅館:8時〜18時/内湯別浴・露天混浴/500円)'11.07月
歴史を感じさせてくれる内湯もいいが、自然のままの林間に造られた露天風呂が素晴らしい。

icon076.gif
関温泉(山の湯 せきぜん:8時〜19時/内湯別浴・露天混浴/500円)'11.07月
スキー道場の宿。   混浴の露天風呂には「家族入浴中」の札が用意されているので、貸切での使用も可能です。
新潟県 icon076.gif妙高山中(某滝の下流にある露天風呂 野湯:24時間OK/無料)'11.07月
某滝の滝壷に湧く温泉を探検した時に見つけてしまった野湯。   しっかり整備されている事から管理されておられる方がいらっしゃるのであろう。

icon076.gif
妙高山中(称名滝の滝壷 野湯:24時間OK/無料)'11.07月
称名滝の滝壷に湧く野湯と露天風呂を探検。

icon076.gif
妙高山中(赤倉源湯 源泉管理小屋の露天風呂 野湯?:24時間OK?/無料)'11.07月
妙高山登山道近くにある、赤倉温泉の源泉管理小屋にある露天風呂。  ご厚意で開放されているので、感謝して浸からせて頂きましょう。
新潟県 icon076.gif燕温泉(河原の湯:6月から10月までの日の出から日の入りまで /露天混浴/無料)'11.07月
温泉街から10分ほど歩いた所にある渓流沿いの露天風呂。

icon076.gif
燕温泉(黄金の湯:6月から10月までの日の出から日の入りまで/露天別浴/無料)'11.07月
温泉街から5分ほど歩いた所にあるスキー場に面した森にある露天風呂。
新潟県

icon076.gif池の平温泉(ホテルアルペンブリック:15時〜19時/内湯&露天別浴/500円)'11.07月
妙高山中の地獄源泉から引いた黒泥湯が源泉かけ流しで注がれている露天風呂が素晴らしい。

icon076.gif池の平温泉(妙高ランドマーク 温泉カフェ:9時〜24時 冬季は24時間営業/内湯&露天別浴/880円〜各種)'11.07月
妙高山中から引いた黒泥湯源泉を濾過した温泉の内湯と、それに拘泥を混ぜて成分強化した露天風呂がある。   他にもネットやコミック等いろいろ時間制で楽しめる。

長野県

icon076.gif切明温泉(川原手掘り温泉 野湯:24時間OK/無料)'11.11月
秘境と言われる秋山郷の最深部に位置する温泉郷にある野湯。   山々に囲まれた中津川の川原に高温の源泉が湧き出しており、スコップを使い、自分だけの温泉を作ることが出来る。   この上ない開放感に浸れる事請け合い。

icon076.gif切明温泉(雄川閣:10時30分〜17時30分/内湯別浴・露天貸切/300円)'11.11月
切明温泉のバスターミナル正面にあるロッジ風の宿。   中津川に面した露天風呂からの景色は最高。    

icon076.gif切明温泉(雪あかり:10時〜20時/内湯別浴・露天混浴/内湯のみ500円・内湯&露天600円)'11.11月
切明温泉のバスターミナルから少し上がった所にある山小屋風の宿。   家族的なおもてなしがうれしい宿。 

長野県

icon076.gif和山温泉(仁成館:7時〜20時・営業中ならOK/内湯別浴・露天混浴/700円)'11.11月 ●2011年現在旅館としては営業していない●
露天風呂から中津川の渓谷や秋山郷の山並みを眺める事ができる。   露天風呂は混浴であるが男女別の脱衣所もあり、入りやすそう。

長野県

icon076.gif上野原温泉(のよさの里 牧之の宿:10時30分〜19時/別浴/300円)'04.10月
第3セクターの運営する宿泊・入浴・お食事・キャンプ・お土産何でもござれの施設。   蕎麦が美味い。

長野県

icon076.gif屋敷温泉(秀清館:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/500円)'11.11月
秋山郷で唯一の硫黄泉。   開放的な内風呂からの眺めも最高。   駐車場からの道沿いにある開放的な露天風呂はかじか荘と共同管理。

icon076.gif屋敷温泉(かじか荘:営業中ならOK/内湯別浴・露天混浴/500円)'11.11月 *休業中*
源泉は秀清館と同じ。   人情たっぷりの素朴な民宿。   空いていれば内風呂を貸切にしてくれる。   露天風呂は秀清館と共同管理。

長野県

icon076.gif小赤沢温泉(楽養館:10時〜20時・冬は18時まで/水曜定休日/別浴/500円))'11.11月
成分の濃い赤茶色した源泉が間欠泉のようにボコッボコッと湧き出している。   宿泊は出来ないが軽食から地元料理まで楽しむ事が出来る。
長野県 icon076.gif地獄谷温泉(後楽館:8時〜9時半・11時半〜15時/露天混浴・内湯別浴/500円)'08.9月
温泉に入浴する猿で有名な野猿公苑の対岸にある温泉宿。   猿も橋を渡って入浴しにやってくる事もある。
長野県 icon076.gif上林温泉(塵表閣本店:15時〜18時/露天混浴・内湯別浴/1000円)'14.05月
近代史に名を残す文人墨客や政治家・武人に愛された歴史ある宿。   
長野県 icon076.gif発哺温泉(リバティー志賀:10時〜16時/内湯別浴/500円)'14.05月
スキー場の高台に立つ、スキーロッジ。   周りは自然だらけ。

長野県

icon076.gif熊の湯温泉(熊の湯温泉ホテル:12時〜16時/別浴/1000円)'05.5月
マグネシウムを含む硫黄泉で、抹茶アイスのような色の温泉が印象的。   目の前がスキー場の老舗リゾートホテル。

長野県

icon076.gifほたる温泉(長寿の湯:6時〜22時/別浴/無料)'05.5月
志賀プリンスホテルが近年掘り当てた平床大噴泉から引湯し、無料提供してくれている立ち寄り湯。   感謝して大切に頂きましょう。

icon076.gifほたる温泉(平床大噴泉:24時間/蒸気浴/無料)'14.05月
志賀草津道路わきにある、モウモウと温泉蒸気を吹き上げている観光スポット。   普通は見るだけ。 蒸気浴が楽しめる。

長野県

icon076.gif奥日影の湯(24時間OK/野湯/無料)'06.5月
松川渓谷の最上流に有る七味温泉からさらに林道を登っていった所にある野湯。  現場に到達するも源泉を発見できず。

長野県

icon076.gif五色の湯温泉(五色の湯旅館:10時〜15時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/500円)'06.5月
長野・群馬県境にある松川渓谷の上流に湧き出す一軒宿の温泉。   天候その他の影響で湯の色が5色に変わると言われている。

長野県

icon076.gif松川渓谷温泉(滝の湯:10時〜18時/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.5月
松川渓谷沿いに湧く一軒宿の温泉。   女性重視の混浴風呂がある。

長野県

icon076.gif山田温泉(風景館:11時〜15時/内湯&露天別浴/500円/木曜日は掃除の事が多い)'08.9月
山田温泉最大級の宿。   渓谷に面した露天風呂のロケーションが素晴らしい。

icon076.gif山田温泉(大湯:6時〜21時/内湯別浴/300円/第3水曜日休み)'06.5月
松川渓谷の入り口にある山田温泉のシンボル的な共同湯。
長野県 icon076.gif延徳温泉(源泉余り湯:24時間OK/野外ポリバス/無料)'14.05月
工場の敷地内にある源泉タンクからあふれ出た温泉がポリバスに掛け流されている。   私有物につき、入浴の際には許可をいただく事。
長野県 icon076.gif保玉塩生乙温泉(24時間OK/野湯/無料)'14.5月
犀川沿いの県道脇に湧き出している冷鉱泉の余り湯を利用したポリバスの湯。
長野県 icon076.gif加賀井温泉(一陽館:8時〜20時/内湯別浴&露天混浴/300円)'14.5月
宿泊はできないが、鄙び感あふれる湯治場的要素の残った温泉。   宿自慢の温泉井戸と個性的な泉質は是非とも見て味わいたいもの。
長野県 icon076.gif姫川温泉(朝日荘:8時〜20時/露天別浴・内湯混浴&女性専用/600円)'08.9月
露天風呂に屋根を掛けたのではないかと思えるような浴場には巨岩が配され、内湯である事を忘れてしまいそう。
長野県 icon076.gif湯原温泉(猫鼻の湯:10時〜18時/内湯&露天別浴/500円)'13.10月
かつて水害で壊滅的な被害を受けた姫川沿いの長野・新潟県境に湧くB級感あふれるマニア好みの温泉。
長野県 icon076.gif小谷温泉 奥の湯(雨飾高原露天風呂:10時〜21時/露天別浴/寸志)'13.10月
小谷温泉の最奥にある林間の開放的な露天風呂。

icon076.gif小谷温泉(山田旅館:9時〜15時/内湯別浴・露天宿泊者専用/500円))'13.10月
江戸時代に創業した、今なお昔の湯治場の雰囲気を残す山奥の温泉。

長野県

icon076.gif某温泉(湯の滝:24時間OK/野湯/無料)'07.8月
県境に湧く某温泉の奥の沢に湧く野湯。   某お宿さんの源泉なので、注意の上に注意を払って現状維持を守るのが鉄則でしょう。

長野県

icon076.gif白馬八方温泉(小日向の湯 源泉:24時間OK/野湯/無料)'07.8月
白馬八方温泉へと供給されている源泉の余り湯を利用した手作り露天風呂。
長野県 icon076.gif湯俣温泉(晴嵐荘前の野湯:24時間OK/野湯/無料)'16.05月
湯俣温泉の晴嵐荘周辺の野湯群。
長野県 icon076.gifトンネルの湯温泉(トンネルに湧き出す温泉:24時間OK/野湯/無料)'16.05月
北アルプスの登山口、湯俣温泉へと向かう途中のトンネル内に湧く温泉。

長野県

icon076.gif某温泉(山荘の源泉:24時間OK/野湯/無料)'16.05月
北アルプスの登山基地にある、某山荘から沢を遡った所に湧く野湯。

長野県

icon076.gif葛温泉(河原の湯:24時間OK/野湯/無料)'07.8月
葛温泉の高瀬川河原に湧き出す熱湯の温泉。   野湯なので何もない。

icon076.gif葛温泉(仙人閣:11時〜19時/内湯別浴・露天風呂微妙な混浴/600円)'05.5月 
男女別の内湯から、そのほとんどを竹垣で仕切られた混浴の庭園風露天風呂に出る事が出来る。   

長野県

icon076.gif中房温泉(中房温泉:立ち寄り入浴不可/内湯露天共に混浴&別浴)'14.9月
温泉のデパートとも言われ、数多くのユニークな内風呂や露天風呂がある。   下界と隔絶された自然に囲まれた環境。  そこらじゅうから温泉が湧き出していて、裏山では温泉の噴気を利用した地熱料理を楽しむ事が出来る。 

icon076.gif中房温泉(湯原の湯:9時〜16時/別浴/700円)'08.9月

かつて登山客用にあった売店を立て替えて、売店に露天風呂を併設した温泉施設。

icon076.gif中房温泉(河原の湯 野湯:24時間OK/無料)'05.5月
中房温泉から少し下った所の河原に堰の割れ目から熱い源泉の湧きだしているところがある。

長野県 icon076.gif鹿教湯温泉(つるや旅館:10時〜16時/内湯&露天混浴女性専用・別浴内湯&露天/700円)'11.4月
女湯から直接混浴露天風呂に出てこられる。   渓流に面した露天風呂にはムササビの巣が作られている。

icon076.gif
鹿教湯温泉(ふぢや旅館:10時〜17時/内湯混浴&女性専用/500円)'11.4月
渓流を見渡せる女性専用と混浴の内風呂が並んである。  

icon076.gif
鹿教湯温泉(河鹿荘:内湯&露天混浴・内湯別浴/500円 但し祝休日は800円)'11.4月
内風呂は混浴と別浴があり、露天風呂は混浴。    ワニ防止策か、お一人様は入浴料金が割高になる設定。   でも男二人で来れば何の効果も無し。

icon076.gif
鹿教湯温泉(高梨共同浴場:6時半〜21時半/内湯別浴/200円)'11.4月
観光化されていない、地元民の利用が主な、昔ながらの共同浴場。

icon076.gif
鹿教湯温泉(ホテル天竜閣:9時〜21時/内湯&露天混浴・内湯女性専用/300円)'11.4月
マンモス風呂と言われる大きな内湯がある。   露天風呂が稼働しているかどうかは不明。
長野県 icon076.gif霊泉寺温泉(共同浴場/内湯別浴/200円)'11.4月
鹿教湯温泉から小諸に向かう途中にある古刹を中心とした静かな温泉。

長野県

icon076.gif稲子湯温泉(稲子湯旅館:9時〜15時半/別浴/600円)'06.6月
北八ヶ岳方面の登山基地、天狗岳北東山腹にある温泉。   特徴あるシュワシュワ感の味わえる炭酸冷鉱泉。
長野県 icon076.gif海の口温泉(源泉垂れ流し)'10.5月
八ヶ岳山麓ののどかな田園地帯に湧く温泉の源泉。 温泉井戸からあふれ出した源泉が小川に垂れ流されている。方面の登山基地、天狗岳北東山腹にある温泉。

長野県

icon076.gif本沢温泉(湯元 本沢温泉:営業時間内/内湯別浴・露天混浴/内湯800円 露天600円)'06.6月
八ヶ岳連峰 硫黄岳の中腹に湧く日本最高所の露天風呂のある温泉。  自然に抱かれた露天風呂からの眺めは最高。

長野県

icon076.gif蓼科温泉(小斉の湯:8時〜23時/露天混浴&女性専用・内湯別浴/700円)'05.1月
蓼科湖近くの国道沿いにあり、アクセスが良い。  階段状になった露天風呂からの蓼科湖や南アルプスの眺めが素晴らしい。

icon076.gif蓼科温泉(ホテル親湯:11時〜16時/別浴/1000円)'05.1月
浴場が畳敷きの「お座敷風呂」も面白いが、眼下に滝川の清流を望む露天風呂も趣がある。

長野県

icon076.gif奥蓼科 渋の湯温泉(渋の湯ホテル:9時〜16時/別浴/800円)'06.6月
奥蓼科の最奥にある宿。  八ヶ岳の登山基地でもある。  休業している日も多いので、要確認である。

icon076.gif奥蓼科 渋の湯温泉(国民宿舎 渋御殿湯:10時〜15時/別浴/800円)'06.6月
奥蓼科の渋の湯温泉ある国民宿舎。  八ヶ岳の登山基地でもある。  総檜造りの浴場で渋の湯流の入浴を楽しみたい。

icon076.gif奥蓼科 横谷温泉(横谷温泉旅館:12時〜15時 19時〜21時/別浴/1500円)'12.4月
自然との共生をコンセプトにしているだけあって、渓流と一体化した露天風呂は開放感いっぱいである。

長野県

icon076.gif毒沢鉱泉(神乃湯:10時〜21時/別浴/700円)'13.10月
毒沢鉱泉の一番奥にある、湯治客も多い古民家風の宿。   インパクトある源泉の飲湯はおすすめ。

長野県

icon076.gif上諏訪温泉(共同浴場 精進湯:7時〜20時/別浴/250円)'04.5月
こぢんまりした銭湯風の造り。  源泉を薄めず湧かさず、昔ながらの温泉が楽しめます。

icon076.gif上諏訪温泉(片倉館:第2第4火曜定休日/10時〜21時/別浴/600円)'12.12月
大正から昭和にかけてシルクエンペラーと呼ばれた片倉財閥が地域貢献のためにと建設した、歴史ある文化財級の入浴施設。

icon076.gif上諏訪温泉(上諏訪荘:12時〜20時/別浴/650円)'12.12月
諏訪湖畔に建つかつて健康保険保養所だった宿。

icon076.gif上諏訪温泉(諏訪湖間欠泉センター&足湯:9時〜18時/間欠泉&足湯/無料)'12.12月
諏訪湖畔に建つ観光施設。   間欠泉見学と足湯が無料で楽しめる。

icon076.gif上諏訪温泉(ハイウェイ温泉諏訪湖:10時〜21時/別浴/575円)'03.11月
中央高速道路 諏訪サービスエリア内にある立ち寄り湯。  高台にあり、浴場からも諏訪湖の眺めがよい。

長野県

icon076.gif坂巻温泉(坂巻温泉旅館:内湯11時〜16時・露天風呂9時〜16時/別浴/500円・子供300円)'04.8月
松本から上高地に向かうR158号線沿いにある一件宿。   源泉が川に溢れ出し湯けむりを上げている。

長野県

icon076.gif赤怒谷の野湯(渓流沿い野湯/24時間OK/無料)'06.6月
R158号線上高地分岐点手前の赤怒谷トンネル付近にある野湯。  源泉は非常に熱いので注意! 吹き上げる水蒸気は一見の価値あり。   
長野県 icon076.gif某河原の温泉(河原の野湯/24時間OK/無料'17.6月
雪解け水が流れ込み、かつ川の流れが穏やかな時期が快適な野湯。
長野県 icon076.gif国道脇の源泉(国道沿いの源泉槽からあふれ出した温泉野湯/24時間OK/無料'12.4月
平成7年にこの付近で工事中に水蒸気爆発が起こり高温の源泉が噴き出したらしい。   
長野県 icon076.gif釜トンネルの源泉(トンネル掘削中に湧き出した源泉野湯/24時間OK/無料'12.4月
釜トンネル内に湧き出した源泉が出入り口にパイプで引かれている。 

長野県

icon076.gif中の湯温泉(ト伝の湯:10時〜16時/貸切/500円)'04.8月
国道158号線沿いにある釜トンネルの売店で入浴料を支払う。  鍵のかかる貸切り風呂なので家族や仲間内で入りたい方、女性にもお勧め。

長野県

icon076.gif旧中の湯温泉跡(渓流沿い野湯/24時間OK/無料'14.08月
梓川沿いの崖に取り残された、旧中の湯の湯船に熱い源泉が流れ出し、湯けむりを上げている。   アプローチが危険なためくれぐれも注意。

長野県

icon076.gif乗鞍高原温泉(せせらぎの湯 共同湯:24時間OK/別浴/無料)'14.05月
乗鞍高原にあるワサビ沢沿いの林間にひっそりと建つ共同浴場。   濃厚で白濁した源泉が桧造りの小ぶりな浴槽に注がれている。

icon076.gif乗鞍高原温泉(仙山乗鞍:内湯&露天別浴/立ち寄り入浴不可)'14.05月
小ぶりだが、乗鞍岳を眺望しながらの入浴ができる露天風呂がある宿。   硫黄系白濁温泉。

icon076.gif乗鞍高原温泉(のりくらの宿 舞:13時〜16時/別浴/600円)'12.4月
硫黄系白濁温泉の乗鞍温泉にあって、ほぼ無色透明無味無臭の新しい源泉「すずらん源泉」を引湯した林間の宿。 

icon076.gif乗鞍高原温泉(雷鳥:10時〜15時/内湯別浴・露天混浴貸切/500円)'12.4月
白樺林に囲まれた、乗鞍温泉らしい硫黄系白濁温泉の宿。   アットホームな雰囲気でりピーターが多いそうです。

icon076.gif乗鞍高原温泉(旅館こだま:営業時間内/内湯別浴・露天貸切/700円)'14.11月
山小屋を思わせる外観の硫黄系白濁温泉の宿。   趣向を凝らした料理も人気だそうです。

長野県

icon076.gif白骨温泉(笹屋:11時〜14時半/内湯別浴・露天貸切/600円)'03.11月
温泉街最深部の白樺林にある。  内湯も夏はガラス戸をはずし、半露天になるそうだ。 湯船に温泉成分が白く結晶し美しい波模様を描いている。

icon076.gif白骨温泉(丸永旅館:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/500円)'05.5月
この旅館の温泉は、かつらの湯と呼ばれている。  家庭的な雰囲気の静かな旅館で内湯露天ともに私好みの白濁硫黄泉です。 

icon076.gif白骨温泉(泡の湯旅館:10時半〜13時半/内湯別浴・露天別浴&混浴/1000円)'12.4月
白濁した大きな混浴露天風呂で有名な白骨温泉を代表する温泉。   女性用脱衣場から肩まで浸かったまま白濁した露天に出て来れる事が人気の秘密。

icon076.gif白骨温泉(公共野天風呂:10時〜16時半/別浴/500円)'05.5月
温泉疑惑の発端となった事で有名になってしまった施設。  谷底の渓流沿いにあり景色は良いが内湯は無い。  4月下旬〜11月下旬の期間営業。

icon076.gif白骨温泉(煤香庵:9時〜17時/別浴/700円)'03.11月
古民家風の食事処&立ち寄り温泉。  食事処の奥の崖っぷちに白濁した露天風呂がある。 食事もお勧め。 

長野県

icon076.gif桟温泉(桟温泉:9時〜21時/内湯別浴・露天混浴/800円)'04.5月  ●2012年現在混浴の露天風呂は入浴不可となっている●
川に向いた露天風呂から木曽川の渓谷を眺めながら入る事ができる。  別浴の内湯から混浴の露天に出れるので、混浴の苦手な方でも入りやすそう。
長野県 icon076.gif二本木温泉(二本木の湯:木曜定休/10時〜19時/別浴/600円)'12.12月
御嶽山の麓に湧き出す炭酸を多く含んだアワアワの鉱泉。   ガスの多さは人工的な泡かと見まがうほどです
長野県 icon076.gif木曽温泉(ホテル木曽:10時半〜21時/別浴/500円)'12.12月
御嶽山の中腹に湧く赤茶色した濃厚な温泉。   ガッツリした浴感が味わえます。

岐阜県

icon076.gif奥飛騨温泉郷 中尾温泉(中尾キャンプ場:8時〜18時/露天混浴&女性専用/600円)'17.6月
深い森の中にある整備されたキャンプ場。  宿泊者は日の出より22時まで何度でも入浴知ることが出来る。   営業期間は7月第2土曜日より11月初旬まで

icon076.gif奥飛騨温泉郷 中尾温泉(山本館:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/600円)'09.3月
白樺林に囲まれたロッジ風の外観の宿。   内風呂から露天風呂に出られる。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 中尾温泉(焼岳の里:営業時間内/内湯別浴・露天混浴/500円)'03.11月
古民家を移築したという内装が素晴らしい。  露天風呂からは宿名通り何もさえぎることなく焼岳の噴煙が真正面に見える。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 中尾温泉(いとう旅館:6時〜10時・15時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'09.3月
林間に向かって作られた混浴の露天風呂は、男女の間に大岩の張り出しがあって女性も入りやすそう。

岐阜県

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(中崎山荘&中崎の湯:7時30分〜9時・14時〜20時/別浴/500円)'04.8月 ●中崎山荘は対岸に移転して日帰り入浴施設に、中崎の湯は廃止されました●
私の好きな硫化水素臭プンプンの中崎源泉。  足湯の脇で熱く濃い源泉と、アルプスの天然水が並んで掛け流しになっている。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(アルペン浴場:9時30分〜16時/別浴/無料)'06.6月 ●河川改修工事のため2009年に取り壊されました●
新穂高のバスターミナルのバス停にある無料で利用できる公営の共同浴場。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(野の花山荘:10時〜17時/内湯&露天別浴・宿泊者専用貸切露天風呂/800円)'13.5月
温泉街から離れた高原の林間にある、オシャレな宿。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(深山荘:8時〜17時・18時〜22時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/300円)'12.4月
蒲田川沿いにある、とても開放的な露天風呂で、川で泳いでいるように錯覚してしまうほど自然に溶け込んでいる。 塀で目隠しされた女性専用もある。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(蒲田川左岸川原の野湯:24時間OK/無料)'13.5月
蒲田川沿い左岸に湧き出す野湯。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(蒲田川右岸川原の野湯:24時間OK/無料)'13.5月
蒲田川沿い右岸に湧き出す野湯。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(宝山荘別館:10時〜14時/内湯別浴宿泊者のみ・露天混浴/500円)'12.4月
蒲田川沿いの屋根付き露天風呂のみ立ち寄り入浴可。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(槍見館:10時〜14時/内湯は宿泊者専用・露天混浴&女性専用&有料貸切/500円)'13.5月
新潟の庄屋屋敷を移築したという重厚な古民家風の宿。   趣向を凝らした貸し切り風呂は立ち寄り入浴の場合一人1000円で利用できる。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(新穂高の湯 共同湯:8時〜21時/混浴/寸志)'17.6月
蒲田川沿いに湧く大岩に囲まれた露天風呂。  混浴だが、男女別の脱衣所があり、バスタオル巻きもOKのようだ。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(新穂高の湯裏の野湯:24時間OK/無料)'17.6月
新穂高の湯の脱衣所裏手に自然湧出している野湯。  「24時間OK/無料」と記載したが、崖を下るのは危険なので新穂高の湯に入浴するついでに利用したい。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(穂高荘山のホテル:内湯別浴・露天別浴&混浴/立ち寄り入浴不可)'06.6月
ホテル内の男女別露天風呂もいいが、川沿いの混浴露天風呂はとても広く、北アルプスも見渡せ景色も良い。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(水明館 佳留萱山荘:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/800円)'17.6月
東海地方随一の大きさを誇る露天大岩風呂で有名。   春から秋にかけてキャンプ場も営業している。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新穂高温泉(穂高荘山月:内湯別浴・露天混浴/立ち寄り入浴不可)'06.6月
穂高荘山月の真向かいにあり、管理人さんもいる。

岐阜県

icon076.gif奥飛騨温泉郷 栃尾温泉(民宿たかだ:12時〜16時/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.6月
露天風呂は混浴ですが、貸切にもしてもらえる。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 栃尾温泉(民宿おくむら:9時〜21時/内湯別浴・露天混浴/350円)'09.3月
裏の田圃を眺めての入浴は牧歌的雰囲気あり。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 栃尾温泉(荒神の湯 共同湯:24時間OK/別浴/200円)'06.6月
すぐ隣に公園のような駐車場とトイレがある。  男女別の開放的な露天風呂。   近年キャンプや車中泊は禁止された。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 栃尾温泉(民宿みなみ荘:11時〜16時/混浴貸切/500円)'12.4月
田舎の集落にある高台の畑からの眺めを楽しみながら入浴出来る。

岐阜県

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新平湯温泉(静岳館:15時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.6月
男女それぞれの内湯から混浴の露天風呂に出る事が出来る。  家族風呂あり。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新平湯温泉(薬師の湯 本陣:10時〜16時/内湯&露天別浴・/500円)'13.5月
3つの自家源泉を持つ古民家風の大きなホテル。   飲湯可能な源泉はいかにも体に良さそう。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新平湯温泉(旅館大前:12時〜18時/内湯別浴・露天混浴/500円)'06.6月
里山や畑を眺めながらの入浴はなぜかホッとする。   不定期営業なので事前に問い合わせたほうが良い。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 新平湯温泉(奥飛騨ガーデンホテル焼岳:12時〜21時/内湯別浴・露天混浴/2150円)'09.3月
奥飛騨温泉郷の中でもひときわ大きなホテルです。  混浴露天風呂は湯浴み着着用の浴場とそうでない浴場がある。
岐阜県 icon076.gif奥飛騨温泉郷 福地温泉(民宿とらや:10時〜20時/内湯&露天別浴/500円)'09.3月 ●2013年現在休業中●
基本的に露天風呂は男女別浴だが、家族やカップルのために女湯側から男湯へは戸を開けて出て行けるようになっている。

岐阜県

icon076.gif奥飛騨温泉郷 平湯温泉(アルペン街道平湯:8時半〜19時/内湯&露天別浴/600円)'09.3月

icon076.gif奥飛騨温泉郷 平湯温泉(ひらゆの森:10時〜21時/別浴/500円)'03.11月
原生林に囲まれ、アルプスが見渡せる庭園風の露天風呂が13個もあり、休憩所や食堂もあるので、1日のんびり出来ます。

icon076.gif奥飛騨温泉郷 平湯温泉(一休庵/のりくら一休:11時〜14時半・15時〜20時/露天風呂混浴/食事客は無料)'06.6月
平湯バス停近くの「田舎料理 一休庵」で食事すると、系列の「のりくら一休」の露天風呂に無料で入浴できる。

岐阜県

icon076.gif下呂温泉(ホテル小川屋:別浴/500円)'04.5月
下呂温泉街の中心に位置し、噴泉池まで歩いて10分位。  日帰り昼食つき入浴パックもある。   小さいながら貸し切り湯もある。   

icon076.gif下呂温泉(噴泉池:24時間OK/混浴/無料)'04.5月
飛騨川に架かる橋のたもとにある露天風呂が白鷺の湯とも言われる噴泉池である。  ヌルヌルした熱く濃い湯がこんこんと湧き出している。

岐阜県

icon076.gif濁河温泉(旅館御岳:13時〜15時半/ 内湯&館内露天風呂別浴・渓流露天風呂混浴/1000円)'04.5月
木曽御嶽山の七合目、標高1800mの高所にある温泉郷。  150段の長ーい階段を下りた先にある渓流露天風呂は、疲れるだけの元は取れるお風呂です。

岐阜県

icon076.gif塩沢温泉(湯元山荘 露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'04.5月
元々山荘の露天風呂であったが現在山荘は閉鎖され、湯船だけが開放されている。   ワイルド系の秘密の温泉。

京都府

icon076.gif琴引浜温泉(海浜露天風呂:16時〜19時/混浴/無料)'05.8月
丹後半島の海岸に湧き出す温泉。 地域おこしのため掘削されるも途中で計画が頓挫したものを、地元有志が湯船を造り管理されている。   

兵庫県

icon076.gif城崎温泉(一の湯 共同湯:7時〜23時/別浴/600円)'05.8月
1400年の歴史を誇り、しばしば文学の世界にも登場する山陰の名湯。   一の湯は、いくつかある共同浴場の中でもビジュアル的に目立つ存在です。  

icon076.gif湯村温泉(薬師湯 共同湯:7時〜22時30分/別浴/300円)'05.8月
開湯は平安時代、その名もズバリ温泉町、街の至る所で高温の温泉が湧き出しています。   誰でも自由に温泉タマゴなどの温泉料理が楽しめる「荒湯」や手軽に立ち寄れる共同浴場、川べりに造られた足湯などがあります。

鳥取県

icon076.gif岩井温泉(岩井屋:11時半〜20時/別浴/750円)'04.8月
奇習「湯かむり」で知られた山陰最古の温泉。 歴史あるる純和風建築の岩井屋にある「長寿の湯」は水深1mもある湯船の底から源泉が湧き出している。

鳥取県

icon076.gif三朝温泉(河原露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'04.8月
三朝橋のたもとにあるヨシズで囲われただけの開放的な造りの河原露天風呂は、ラドン含有量日本一の三朝温泉のシンボル的存在である。 足湯もある。

icon076.gif三朝温泉(旅館大橋:15時〜21時/別浴/1000円)'04.8月
旅館大橋は建物全体が国の登録有形文化財に指定されるほど貴重な建物である。 天然の岩盤から2種類の源泉を自噴する「岩窟の湯」はぜひ入湯したい。 

岡山県

icon076.gif津黒高原温泉(津黒温泉公園露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'04.8月
岡山鳥取県境のR482号線からスキー場に向かう道沿いにある。   29℃の源泉に快適に入れるのは夏場だけである。

岡山県

icon076.gif奥津温泉(共同浴場・河原露天風呂:4時〜9時は入浴禁止/混浴/無料)'08.8月
洗濯ダンスと河原に湧く共同浴場が有名。   自然に囲まれ、有名な割にはアクセスが悪いためか俗化されていない。   のんびりしたい方にはお勧め。

icon076.gif奥津温泉(奥津荘:11時〜14時/別浴/500円)'04.8月
温泉街でもひときわ目を引く歴史ありそうな和風旅館である。   かつて殿様専用だったという浴槽底の岩盤から源泉が湧出する「鍵湯」が有名。

icon076.gif奥津温泉(東和楼:10時〜16時/別浴/500円)'05.8月
「奥津温泉に来たなら東和楼の風呂に入りなさい」と現地で知り合った温泉通に勧められた。   小さな浴槽だが胸ほどの深さがあり、天然の岩盤からものすごい勢いで源泉が湧き出していた。  

icon076.gif奥津温泉(湯宿西西:10時〜20時/内湯別浴&露天混浴?貸切?/500円)'05.8月
奥津温泉の高台に建つホテル形式の宿。   以前は露天風呂が混浴だったそうですが、2005年8月時点では混浴露天風呂の表示があるにも拘らず、家族で入浴しようとしたら「家族で混浴される場合は必ず貸し切り料金を支払って、貸切でご利用下さい」と訳の分からない事を言われました。

岡山県

icon076.gif湯原温泉(砂湯 共同湯:24時間OK/混浴/無料)'08.8月
湯原ダム直下の河原に湧く露天岩風呂「砂湯」は全国露天風呂番付で「西の横綱」にランクされている。 開放的だが男女別の脱衣所も有る。

icon076.gif湯原温泉(ダム下の湯 :野湯/24時間OK/無料)'08.8月
湯原ダム直下の河原に湧く野湯。 土手下から源泉がこんこんと湧きだしている。

icon076.gif湯原温泉(砂湯下河原の湯 :野湯/24時間OK/無料)'09.8月
湯原温泉「砂湯」下流の河原に湧く野湯。 周囲は遊歩道に整備されているので、入浴は厳しい。

岡山県

icon076.gif下湯原温泉(土管の湯:野湯/24時間OK/無料)'06.8月
ペット専用温泉まで備えた日帰り温泉施設「ひまわり館」の近くにある畑に湧く温い温泉。   開放的過ぎる。

岡山県

icon076.gif真賀温泉(真賀温泉館:7時〜22時/別浴&混浴/150円&250円)'04.8月
崖にへばりつくように建つ真賀温泉館は田舎の集会場のよう建物で、浴槽底の岩盤から源泉が湧き出している。  入湯料の安さにはびっくり!

岡山県

icon076.gif茅森温泉(共同露天風呂:24時間OK/混浴/無料)'08.8月
郷緑温泉の近くにある、地域住民の方が管理する共同露天風呂。   お墓の真下にあるので合掌した後礼儀正しく入りましょう。

岡山県

icon076.gif郷緑温泉(郷緑館:10時〜16時/基本的に貸切/500円)'04.8月
浴槽の底は天然の岩盤でそこから源泉が湧き出している。 以前は混浴だったが現在は基本的に貸し切り湯なので混んでいると待たされる事もある。

岡山県

icon076.gif小森温泉(小森温泉:11時〜18時/別浴/520円)'04.8月
津山から岡山へ向かうR429号線沿いにある。  かつては殿様の隠し湯だったらしい。  沸かし湯であるが成分はとても濃い。

岡山県

icon076.gif八幡温泉(サンタケベ:10時〜18時/別浴/400円)'05.8月
津山市から岡山市へ向かうR53号線沿いにある温泉。   すぐ脇を流れる旭川を眺めながらの入浴は格別。

岡山県

icon076.gif湯迫温泉(白雲閣:10:00-15:00 2100円/15:00-23:00 1050円/別浴)'08.8月
岡山市の郊外に湧く硫黄泉。   
岡山県 icon076.gif雄町冷泉(おまちアクアガーデン:24時間OK/無料)'07.8月
岡山市の郊外に湧くマンガンを含む冷泉。  飲用に持ち帰る人も多い。  親水公園で冷泉を浴びる事が出来る。 

岡山県

icon076.gif吉備路温泉(国民宿舎 吉備路サンロード:11時〜21時/別浴/600円)'08.8月
古墳や歴史的建造物のある吉備路にある国民宿舎の温泉。

岡山県

icon076.gif遥照山温泉(かんぽの宿 遥照山:10時〜20時/別浴/500円)'05.8月
瀬戸内海を見渡せる遥照山の山頂にあり、景色は最高。

icon076.gif遥照山温泉(元湯 遥照山温泉:9時〜16時/別浴/300円)'05.8月
遥照山の山側に位置し景色は望めないが、ここに由来する桃太郎伝説があり、B級温泉好きにはたまらない。

香川県

icon076.gifこんぴら温泉(湯元八千代:10時〜16時/内湯別浴・露天混浴/750円)'06.8月
全国的に有名な神社「金毘羅さん」の門前町にある、四国では貴重な混浴露天風呂のある宿。

徳島県

icon076.gif新祖谷温泉(ホテルかずら橋:10時〜16時/内湯別浴・露天別浴&混浴/1000円)'05.8月
かずら橋で有名な山深い祖谷渓谷に湧き出す温泉。   景色の良い高台の天空露天風呂へはロープウェイを自ら操作して行くシステム。
大分県 icon076.gif明礬温泉(鍋山の湯:24時間OK/野湯/無料)'13.09月
明礬温泉付近の山中にあり、別府を一望できる山の高台に湧く野湯。   黒湯と泥湯がある。

icon076.gif明礬温泉(へびん湯:24時間OK/野湯/無料)'13.09月
明礬温泉付近の山中を流れる沢沿いにある、愛好家の手により整備された野湯。 目隠しの付いた脱衣所完備。

icon076.gif明礬温泉(鶴の湯:24時間OK/野湯/無料)'13.09月
明礬温泉付近の山中、お墓の奥に湧く、愛好家の手により整備された野湯。   季節により枯れる事もある。

icon076.gif明礬温泉(鶴寿泉:7時〜20時/共同浴場/別浴/無料)'13.09月 
明礬温泉の集落にある、お地蔵さんが祀られた共同浴場。


icon076.gif明礬温泉(別府保養ランド:9時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/1000円)'13.09月 
明礬温泉のランドマークの一つ、紺屋地獄を保有する施設。   泥湯をはじめ各種の温泉が楽しめる。
大分県 icon076.gif鉄輪温泉(かまど地獄「いやしの湯」:8時〜17時/共同浴場/貸切/かまど地獄入場料400円)'13.09月
別府の観光名所「かまど地獄」の敷地内にある、オーナーが開放してくれている浴場。   「かまど地獄」の新鮮な温泉が楽しめる。
大分県 icon076.gif柴石温泉(長泉寺「薬師乃湯」:10時〜16時/共同浴場/混浴/お賽銭)'13.09月
別府の観光名所「竜巻地獄」に隣接した「長泉寺」というお寺が管理する共同浴場。   「竜巻地獄」直送の新鮮な温泉が楽しめる。
大分県 icon076.gif別府温泉(竹瓦温泉:8時〜22時半/共同浴場/別浴/100円/砂湯は1000円)'13.09月
別府の繁華街に湧く昔ながらの風情ある豪華な共同浴場温泉。   砂湯の施設もあり、こちらも有名。
大分県 icon076.gif湯布院温泉(下ん湯:9時〜23時/内湯&露天混浴/200円)'13.09月
大分の観光名所「湯布院」にある共同浴場。   金鱗湖の湖岸にある茅葺き屋根の湯屋は共同浴場の原風景。
大分県 icon076.gif湯の平温泉(金の湯:6時〜22時/共同浴場/別浴/200円)'13.09月
湯布院の奥座敷的立地にある、鄙びた温泉。   共同浴場めぐりも楽しめる。
大分県 icon076.gif筌の口温泉(新清館:7時〜22時半/内湯別浴・露天混浴&女性専用/500円)'13.09月
九重連山北側に湧く温泉。   赤茶けた温泉は成分が濃そう。   林間の開放的な露天風呂が素晴らしい。
大分県 icon076.gif赤川温泉(赤川荘:9時〜19時/内湯別浴・露天基本的別浴だが一部混浴/500円)'13.09月
九重連山南麓の高原に湧く冷鉱泉。   硫化水素臭香る成分の濃そうな白濁した温泉。
熊本県 icon076.gif壁湯温泉(福元屋:7時〜21時/内湯貸切宿泊者専用・露天混浴&女性専用/300円)'13.09月
河岸の岩盤を利用した野趣あふれる露天風呂が素晴らしい。

icon076.gif壁湯温泉(共同浴場:7時〜22時/露天混浴/200円)'13.09月
洞窟を思わせる、河岸の岩盤を掘削して造られた共同浴場。
熊本県 icon076.gif杖立温泉(米屋別荘:8時半〜21時/内湯貸切宿泊者専用・露天別浴/500円)'13.09月
古民家風の落ち着いた宿。   蒸し湯を始め、ユニークな浴場がある。

icon076.gif
杖立温泉(元湯:24時間OK/共同浴場/露天混浴/無料)'13.09月
河岸の岩盤を利用した、伝説にも登場する歴史ある浴場。

icon076.gif
杖立温泉(くきた別館:10時〜18時/内湯露天別浴/500円)'13.09月
温泉街を一望できる、宿の9階にある展望風呂からの景色が素晴らしい。

icon076.gif
杖立温泉(御前湯:7時〜20時/共同浴場/内湯別浴/200円)'13.09月
その昔、藩主のご用達の温泉だったらしい。
熊本県 icon076.gif満願寺温泉(上の湯:6時〜22時/共同浴場/内湯別浴/200円)'13.09月
河岸の岩盤を利用した野趣あふれる露天風呂が素晴らしい。

icon076.gif満願寺温泉(川湯:24時間/共同浴場/露天混浴/200円)'13.09月
限りなく野湯に近い川の中に湧く温泉。
熊本県 icon076.gif黒川温泉(旅館 奥の湯:8時半時〜21時/内湯別浴・露天混浴&女性専用・貸切宿泊者専用/500円)'13.09月
渓流に面した露天風呂からの景色が素晴らしい。

icon076.gif黒川温泉(瀬の本館 夢龍胆:8時半〜21時/内湯別浴・露天混浴&女性専用・貸切宿泊者専用/500円)'13.09月
広々とした露天風呂に入りたかったらここがお勧め。

icon076.gif
黒川温泉(いやしの里 樹やしき:9時〜23時半/内湯別浴・露天別浴&混浴貸切宿泊者専用/500円)'13.09月
桶湯や立ち湯などの変わり風呂や打たせ湯もあります。

anime049green-back.gif[TOPページへ]
inserted by FC2 system