湯岐温泉(岩風呂):福島県) '13.01月

共同浴場「岩風呂」 シンプルな脱衣所 天然岩の上に造られた湯船
岩の割れ目から湧き出す源泉 温い湯に長時間浸かる入浴法 加熱された上がり湯の湯船

東白川郡塙町湯岐31 ☎0247-43-1370  icon088ie.gif  (6:00-21:00 300円)

湯岐温泉は福島県南部の阿武隈山系の山中に湧く、昔ながらの湯治場の風情を残した温泉です。   温泉の歴史は古く、開湯は約500年前の1534年で、古くから「中風の湯」として知られているそうです。

岩風呂は山形屋旅館の庭先にある昔からの共同浴場で、山形旅館が管理しています。   外来入浴者はまず山形屋旅館で受け付け及び入浴料金の支払いを済ませ岩風呂へと向かう事となります。(駐車も山形屋旅館の駐車場でOK)

湯屋の扉を開くと、洗面台のある玄関があり、その向こうにはサッシ越しに湯船がが見えています。   建物の左側の壁沿いに棚があり、ココが脱衣所、そして浴場との間にあるサッシを開けるとすぐ湯船。   そうなんです。   たぶん、サッシを取り払ったら、昔ながらの共同浴場のスタイルそのままなんですね~。

脱衣所は一つで男女共用だが、奥の方がアコーディオンカーテンで仕切ってあり、たぶん女性用なのかな?   でも浴場からはサッシの戸越しに丸見えですがね。

浴場には7~8人も入れば一杯になりそうな岩風呂と加熱可能な小さな上がり湯用湯船があります。
岩風呂は、源泉の湧き出す天然の大岩をコンクリートで囲うようにして造られています。
傾斜のついた、岩以外の平らな底は水色にペイントされ、歴史ある共同浴場らしからぬ違和感を覚えますが、これもまた入浴者への配慮かと思います。
湯治場であるが故お年寄りも多く、温泉がツルツル系、さらに湯船が深い、てな事から滑って転んだりしないように、岩の部分と平らな部分をハッキリ目視し出来るように目立つ色でペイントされているのだと思います。
また、湯船の所々に置かれた漬物用の重しは丁度良い椅子代わりなのでしょう。

湯船に浸かってジッと底の方を眺めていると、源泉が岩の割れ目からガスとともに湧き出して来ます。   源泉は目に見えませんが、時折プクップクッっと泡が水面に登って来て「あ~、ここが湧出しているところなんだな~」と分かります。
ここは源泉温度が38度位の温めの温泉なので、1時間~2時間入浴するのが当たり前で、湯治の場合これを日に何度か繰り返すそうです。

やっぱり足元自噴はいいもんです。

icon-back.gif[温泉探検目次]  icon-back.gif[東北温泉TOP]
inserted by FC2 system