北関東地方の温泉探検

地 域

温 泉 名 & D  A  T  A  & コ メ ン ト & 最終訪問日 [Click on icon076.gif to read the article]

(個人的な感想ですのであくまでも参考程度と考えてください。 記載事項に変更がありましたらお知らせ頂ければ幸いです)

栃木県

icon076.gif北温泉(北温泉旅館:6時くらい〜18時くらい/内湯別浴&混浴・露天別浴&混浴/700円)'17.01月
那須高原有料道路沿いの駐車場から山道を10分位下った谷間にある、昔ながらの湯治場の雰囲気を残す個性的な温泉。   巨大な温泉プールがある。

栃木県

icon076.gif大丸温泉(大丸温泉旅館:11時半〜14時半/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円)'06.9月
敷地内を流れる湯川をそのまま湯船にしてしまったワイルド感あふれる露天風呂が素晴らしい。   女性専用の露天風呂から混浴に出てくる事が出来る。

栃木県

icon076.gif那須湯元温泉(那須ホテル:12時〜15時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'04.11月  ●閉館しました●
海抜1100mにあり、露天風呂からの見晴らしの良さで有名なホテル。   男女別の内湯から混浴の露天岩風呂に出ることが出来る。

icon076.gif那須湯元温泉(鹿の湯:8時〜17時/別浴/400円)'04.11月
殺生石のすぐ下に湧く歴史ある那須湯元温泉の元湯。   41℃〜46℃の浴槽があり、昔ながらの湯治場の雰囲気を残している。

icon076.gif那須湯元温泉(旅館 山快:10時〜20時/別浴/600円)'12.11月
階段式の浴場には濃厚でクリーミーな鹿の湯源泉が適温に調節されて掛け流されている。   鹿の湯源泉で長湯したい方にはお薦め。

icon076.gif
那須湯元温泉(ホテル森のなか:16時半〜22時/別浴/500円)'12.11月
あっさりとした無味無臭無色透明な単純泉の温泉。   懐かしい邦画のポスターが館内のあちらこちらに飾られ、邦画マニアにはたまらないであろう。

栃木県

icon076.gif高雄温泉(おおるり荘の管理する露天風呂:'04.11月時点では立ち寄り入浴不可)'04.11月 ●おおるり荘の露天風呂となりました●
消失した旅館の跡に源泉そのままの露天風呂が野湯のごとく点在し、かつては所有者の好意で一般に無料開放されていた。  現在はおおるり荘が管理し、プールのようなコンクリート製の露天風呂が造られていた。   私が訪れた時はお湯も無く、立ち寄り入浴は不可ということで見学と手湯のみであった。
栃木県 icon076.gif柳沢鉱泉(清水屋:9時〜17時/貸切or混浴/350円)'12.11月
昔は交通の便の悪かった那須岳のふもとに広がる別荘地帯の一角にある、歴史ある鉱泉湯治宿。
栃木県 icon076.gif板室温泉(水清館:原則的に立ち寄り入浴は不可/内湯別浴・露天混浴/500円)'12.11月
常連の湯治客が多く滞在している昔ながらの湯治宿。   アットホームな雰囲気は心もいやされます。
栃木県 icon076.gif那珂川温泉(ホテルアライ:原則的に立ち寄り入浴は不可/内湯別浴)'13.01月
黒磯駅近くの田園地帯をボーリングし、湧き出した温泉。   ビジネスホテルの様な造りだが、温泉は本物。   皆幸の湯と同系列のため宿泊者は皆幸の湯に無料で入浴できる。

icon076.gif那珂川温泉(皆幸の湯:9時〜22時/内湯&露天別浴/700円)'13.01月
黒磯駅近くの田園地帯をボーリングし、湧き出した温泉の日帰り入浴施設。   ツルツルした浴感のある源泉が掛け流されている。

栃木県

icon076.gif塩原 元湯温泉(大出館:10時〜15時/女性専用&混浴/600円)'18.09月
温泉は「五色の湯」と呼ばれ湯船ごとに泉質や色が違う。  特に「墨の湯」は黒鉄を含む真っ黒の源泉でこの辺りでも珍しい。

icon076.gif塩原 元湯温泉(ゑびすや:10時〜17時/女性専用&混浴/500円)'12.11月
館内に湧く「梶原の湯」は胃腸病などに効く名湯として有名。  宿の名物「温泉がゆ」にも使われ、昔は胃腸薬として売られていた。   珍しい間欠泉の「弘法の湯」は数十分おきに源泉を吹き出す。  女風呂から戸を開けて混浴に来れるので混浴が苦手な方でも入りやすそう。  自炊もある湯治場風。  

icon076.gif塩原 元湯温泉(元泉館:10時〜15時/別浴・宿泊専用混浴/800円)'04.2月
元湯の一番奥、赤川沿いにあり、景色の良い渓流沿いの露天風呂と現代風のこざっぱりした内風呂がある。  宿泊者のみ利用できる混浴風呂がある。

栃木県

icon076.gif塩原 新湯温泉(中の湯 共同湯:7時〜18時/別浴/300円)'17.01月
新湯の源泉直下にある共同浴場。  こじんまりしていて数人で一杯といった感じ。  空いている事が多い。

icon076.gif塩原 新湯温泉(寺の湯 共同湯:7時〜18時/混浴/300円)'17.01月
爆裂火口真下の道路際にあり唯一混浴の共同湯。  外来客の利用が多い。

icon076.gif塩原 新湯温泉(むじなの湯 共同湯:7時〜18時/別浴/300円)'17.01月
バス停から石段を降りた所にある共同湯。  大岩の下から温泉が湧き出している。  地元の方や湯治客が多い。  かつては混浴だった。

icon076.gif塩原 新湯温泉(渓雲閣:12時〜16時/別浴/1000円)'04.2月
湯巡り手形を使ったためか残念ながら庭園露天風呂は入浴不可であった。  白濁した湯質は気に入った。

icon076.gif塩原 新湯温泉(湯荘白樺:10時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'17.01月
源泉地のすぐ脇にある。  檜造りの内湯には熱めの源泉が注がれ、ユニークな形をした混浴露天風呂は湯温も熱すぎず長湯ができる。

栃木県

icon076.gif塩原 上塩原温泉(和楽遊苑:10時〜18時/内湯別浴・露天混浴/500円)'05.2月
元専業農家の経営する無農薬の米と野菜にこだわった宿。   男女別の内湯から混浴の露天風呂に出ることが出来る。

栃木県

icon076.gif塩原 古町温泉(源泉の湯 東や:9時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'05.2月
国道から離れた山際にあり静か。  裏山の露天風呂もいいが溶岩上に造られた内風呂もなかなか良い。  無料の貸し切り風呂有り。

icon076.gif塩原 古町温泉(もみじの湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'18.09月
古町にある塩原物語館の川向こう。  遊歩道沿いに虹の吊橋を渡った所にある。 
栃木県 icon076.gif塩原 門前温泉(ホテルニュー塩原:10時〜22時/内湯別浴・露天混浴/1300円)'08.2月
塩原温泉最大級の規模を誇るリゾートホテル。  その一角に残された源泉かけ流しの混浴露天風呂がある。

栃木県

icon076.gif塩原 畑下温泉(光雲荘:14時〜20時/基本的に別浴/600円)'04.2月
露天風呂はかつて女風呂からのみ鍵が開く戸があって混浴も出来たのだが、最新情報によると開かなくなっているとの事である。

icon076.gif塩原 畑下温泉(青葉の湯:8時〜21時半/混浴/200円)'06.9月 ●某旅館の貸切風呂となり共同湯では無くなりました●
箒川に架かる山ゆりの吊橋を渡った所に湧く静かな共同露天風呂。

栃木県

icon076.gif塩原 福渡温泉(和泉屋旅館:13時〜17時/内湯別浴&混浴・露天混浴/800円)'08.10月
文人墨客が愛した400年の歴史を誇る宿。  レトロ感あふれる「大ぶろ」は文化財もの。

icon076.gif塩原 福渡温泉(岩の湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'16.11月
箒川に架かる不動吊橋を渡った所にあるのが「岩の湯」。  ぬるめと熱めの泉質の違う二つの浴槽があり、常連さんが多いようだ。

icon076.gif塩原 福渡温泉(不動の湯 共同湯:6時〜20時/混浴/100円)'12.11月
「岩の湯」から川下へ遊歩道を5分ほど歩くと林の中に「不動の湯」がある。  温泉街から離れた、打たせ湯の音しか聞こえない森の湯。

栃木県

icon076.gif塩原 大網温泉(湯守田中屋:6時〜15時・18時〜22時/内湯別浴・渓流露天女性専用&混浴/500円)'08.2月
宿の前の石段を300段程下った箒川べりにある渓流露天風呂は巨岩に囲まれ開放感抜群である。  半露天ではあるが女性専用風呂もある。

栃木県

icon076.gif塩原 須巻温泉(別荘造成地の野湯:24時間OK/無料)'06.9月
今や草木に覆われたバブル時代の遺物のような別荘造成地にこんこんと湧く温い温泉。

栃木県

icon076.gif塩原 塩の湯温泉(明賀屋本館:10時〜16時/内湯別浴・露天混浴/2100円)'04.7月
塩原温泉街から鹿股川沿いに入った、静かな渓谷沿いにあるレトロな感じの御宿。 渓谷沿いの露天風呂が素敵です。 個室休憩2時間付きのみ。

icon076.gif塩原 塩の湯温泉(柏屋旅館:11時〜14時/内湯別浴・露天貸切/立ち寄り入浴は1か所のみ/1時間900円)'15.11月
塩原温泉街から鹿股川沿いに入った、静かな渓谷沿いにあるレトロな感じの御宿。 渓谷沿へと続く急斜面にいくつもの貸切風呂がある。

栃木県

icon076.gif甘湯新湯(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'07.2月
山奥の渓流沿いにひっそりと湧く野湯。   熊の生息地なので覚悟して行きましょう。

栃木県

icon076.gif○○温泉(道も無い山の中の野湯:24時間OK/無料)'06.9月
山中の林間に湧く野湯。
栃木県 icon076.gif西那須温泉(大鷹の湯:10時〜20時/600円)'08.10月
西那須のインター近くの丘陵地帯に湧く、超ツルツル系の温泉。  女性に人気あり。
栃木県 icon076.gif喜連川温泉(道の駅 きつれがわ:10時〜23時/内湯&露天別浴・クアハウス水着着用にて混浴/500円/第4月曜定休)'13.01月
喜連川温泉の「道の駅きつれがわ」に併設された入浴施設。   浴場には水着着用のクアハウスもあり、家族連れには大人気。   道の駅敷地内には無料の足湯もあり、気軽に温泉が楽しめる。

栃木県

icon076.gif湯西川温泉(薬師の湯 共同湯:24時OK/混浴/200円)'16.06月
平家落人の里の向側、湯西川の渓流沿いにある昔ながらの共同浴場。  浴槽は岩をくり貫いた素朴な造りの浴場で脱衣場は共用です。  

icon076.gif湯西川温泉(薬研の湯 共同湯:24時間OK/混浴/無料)'16.06月
薬研の湯は公衆浴場から川を挟んで真向かいにある渓流沿いの岩をくりぬいただけの露天風呂。  スリルと開放感は抜群。 金井旅館の所有。

icon076.gif湯西川温泉(はたご松屋:24時間OK/露天混浴・内湯別浴/立ち寄り不可)'04.7月
湯西川温泉の中心にあり、公共浴場まですぐ。  湯治もでき、リーズナブルで家族的な御宿。  屋上にある露天風呂が素敵。

icon076.gif湯西川温泉(金井旅館:8時〜22時/露天混浴&別浴・内湯別浴/400円)'04.7月
湯西川温泉の中心にあり、公共浴場は目の前。  ヨシズで囲われた男女別の露天風呂と囲いも何もない開放的な混浴風呂が川に面してある。

icon076.gif湯西川温泉(湯西川別館:7時〜21時/混浴&女性専用/500円)'04.7月
半露天の混浴岩風呂の他に女性専用の岩風呂や貸切風呂もあり、選択肢が多い。

icon076.gif湯西川温泉(ホテル湯西川:/内湯・露天別浴/)'19.06月
伊藤園グループのリゾート温泉ホテル。 コスパ的にはおすすめ。 森林浴と温泉入浴を同時に楽しめるほど森に囲まれている。

栃木県

icon076.gif西川温泉(共同浴場のこぼれ源泉野湯:24時間OK/無料)'04.7月
湯西川駅近くの西川集落の集会所に湧く共同浴場から溢れ出した源泉が裏の沢に流れ出している。  ほとんど打たせ湯状態。

栃木県

icon076.gif奥鬼怒湯沢温泉群(広河原の湯・せせらぎの湯・噴泉塔の湯・他野湯:24時間OK/無料)'05.6月
鬼怒川に注ぐ湯沢源流にはいくつもの源泉が湧き出していて野湯を形成している。  特に最深部の噴泉塔のスポットは神々しい風景です。  熊注意。

栃木県

icon076.gif奥鬼怒温泉(八丁の湯:営業時間中/内湯別浴・露天混浴&女性専用/500円)'04.7月
宿泊者は女夫渕温泉から送迎のバスあり。  開放的な露天風呂の正面に天然の滝がありロケーションは最高。  交通が不便な分観光客も少ない。

icon076.gif奥鬼怒温泉(加仁湯:9時〜15時/露天混浴&女性専用・内湯別浴/500円)'04.7月
宿泊者は女夫渕温泉から送迎のバスあり。   趣向を凝らした露天風呂が多く、白濁した源泉が惜しげもなく注がれている。

icon076.gif奥鬼怒温泉(日光沢温泉:9時〜15時/露天混浴/500円)'04.7月
元々登山客専用の山小屋の宿で送迎はない。   インターネットを見て来る日帰り観光客は特に歓迎されない。   温泉自体はまさに秘湯と言えよう。

栃木県

icon076.gif女夫渕温泉(女夫渕温泉ホテル:8時〜15時/露天混浴&女性専用・内湯別浴/1000円)'04.7月
周りに何もない渓谷沿いに趣向を凝らした露天風呂が12個もあり、日帰り入浴用の休憩所も用意されている。

栃木県

icon076.gif平家平温泉(御宿こまゆみの里:12時〜14時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/500円)'07.10月
川を望む自然林に造られた岩風呂と丸木風呂。   女性専用風呂から木戸を開いて混浴に出てくる事が出来る。

栃木県

icon076.gif川俣温泉(一柳閣:10時〜14時/露天混浴&女性専用&貸切・内湯別浴/1000円)'07.10月
渓谷の崖に沿って建ち、露天風呂は渓流沿いに点在する。   3つある貸切風呂は特別料金無しで利用できる。

icon076.gif川俣温泉(ふくよ館:10時〜14時/露天混浴・内湯別浴&混浴/500円)'07.10月
渓谷の崖に沿って建ち、鄙び感あふれる岩風呂と露天風呂は長い階段を下りた渓流沿いにある。 

icon076.gif川俣温泉(黄金の湯:10時〜15時/露天混浴&別浴&貸切・内湯別浴/1000円)'04.7月 ●閉館しました●
自然林に囲まれた2つの大きなヒノキ樽風呂と岩風呂がある。

icon076.gif川俣温泉(きぬ姫:10時〜14時/露天混浴・内湯別浴/500円)'07.10月
手打ちそばの美味しい民宿にある半露天風呂。   畑の納屋のような外見のユニークなお風呂。

栃木県

icon076.gif黒部温泉(四季の湯:8時〜20時/別浴/500円)'04.5月
栗山村の川俣温泉手前に湧く。  休憩や食事宿泊も出来る。  開放的な岩風呂が気持ち良い。

icon076.gif黒部温泉(GSの湯:許可が出れば/無料)'04.5月
ご商売なので、入湯するなり、食べるなり、給油するなりしてからお願いしてみましょう。  無断で入ってはいけません。

icon076.gif黒部温泉(ドライブイン脇の湯:許可が出れば/無料)'04.5月
ご商売なので、入湯するなり、食べるなり、給油するなりしてからお願いしてみましょう。  無断で入ってはいけません。

栃木県

icon076.gif鬼怒川温泉(元湯星のや:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴/500円)'04.5月 ●混浴の露天風呂は廃止●
鬼怒川渓谷沿いにあり別浴の大浴場と混浴の岩風呂がある。   脱衣所は湯船の上段にあり、入浴者からは見えないように配慮されている。

栃木県

icon076.gif川治温泉(薬師の湯 共同湯:7時〜21時/混浴&女性専用/300円)'04.7月
従来からあった混浴の薬師の湯のすぐ近くに塀で囲まれた女性専用の岩風呂もある。  徒歩の場合、温泉街から橋を渡るとすぐ。

icon076.gif川治温泉(高原荘:11時〜15時/混浴&別浴/1000円/日帰り入浴は平日のみ)'04.7月 ●閉館されました●
内湯ではあるが30トンの天然岩石を配した30坪の天然岩石風呂が素晴らしい。   空いていれば土日も日帰り入浴が出来る(要確認)。

栃木県

icon076.gifただおみ温泉(ただおみの湯:10時〜20時/別浴500円)'04.5月
農家のただおみさんが庭先をボーリングして湧出したという田園地帯の日帰り温泉。   露天岩風呂しかない源泉100%温泉。

栃木県

icon076.gif中善寺温泉(中善寺 金谷ホテル:11時30分〜14時/別浴/1000円)'05.4月
老舗の高級リゾートホテル。   中禅寺湖をのぞむ林間の別棟に白濁した湯をたたえた内湯と露天風呂がある。

栃木県

icon076.gif日光湯元温泉(温泉寺:9時〜16時 11月中旬〜4月中旬休業/別浴/500円)'07.10月
自家源泉を所有し、本堂脇に超鄙びた浴場のある歴史あるお寺。

icon076.gif日光湯元温泉(源泉地:野湯?)'07.10月
日光湯元温泉の源泉地帯。  全身入浴は無理だが、手湯足湯なら可能。

icon076.gif日光湯元温泉(湯の湖湖畔の湯:野湯)'07.10月
湯の湖湖畔に源泉の余り湯が導かれていて湯だまりが形成されている。   遊歩道脇なので、全身入浴は厳しい。
群馬県 icon076.gif白根温泉(加羅倉館:6時半〜20時半/内湯別浴/410円))'11.6月
群馬・栃木県境の日光白根山麓に湧く温泉。  湧出量が豊富で、早朝から遅い時間まで入浴できるのがうれしい。

icon076.gif白根温泉(林間の野湯))'11.6月
白根温泉近隣の林間に自噴する野湯があったとさ。  でも、今はしっかり蓋がされ、浴びる事も出来なくなりました。
群馬県 icon076.gif湯の小屋温泉(洞元荘:日帰り不可/内湯別浴・露天混浴&女性専用)'10.6月
水上温泉郷から利根川をさかのぼった最深部あり、タヌキのお宿として有名。   混浴の露天風呂はバスタオル巻きもOK。
群馬県 icon076.gif宝川温泉(汪泉閣:9時〜17時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/1500円)'10.6月
水上温泉郷から利根川をさかのぼった奥利根湖手前にあり、露天風呂番付東の横綱として有名。   混浴の露天風呂はバスタオル巻きもOK。

群馬県

icon076.gifうのせ温泉(奥利根館:12時〜18時/内湯別浴・露天混浴&女性専用/1500円)'05.9月 ●2011年に閉館しました●
水上温泉郷のはずれにあり、露天風呂からの利根川源流の景色は格別です。   混浴の露天風呂は湯浴み着もOK。

群馬県

icon076.gif水上温泉(天狗の湯 きむら苑:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/800円)'11.11月
水上温泉郷のはずれにある一見古民家のような宿。   渓流沿いの露天風呂がツウ好みといえよう。  日帰り入浴は露天風呂のみ。

群馬県

icon076.gif川古温泉(浜屋旅館:10時〜16時/内湯別浴&混浴・露天混浴/1000円)'12.10月
「川古のみやげは一つ杖をすて」と言われるように、昔から湯治の宿として愛されてきた宿。   渓流沿いに広がる露天風呂はぬる湯で長湯向き。

群馬県

icon076.gif猿ヶ京温泉(ホテル湖城閣:8時〜20時/内湯別浴・露天別浴&混浴/800円)'06.3月
湖に突き出た岬の先端に位置し、ムササビをはじめ野生動物も訪れる露天風呂には趣向を凝らしたいくつもの浴槽があり、景色もよい。

群馬県

icon076.gif法師温泉(長寿館:10時半〜13時半/内湯混浴&女性専用/800円)'06.3月
上越国境にあたる三国峠近くにある「フルムーンのポスター」で有名な一軒宿の秘湯。   源泉が足元から湧出する法師乃湯はあまりにも有名。

群馬県

icon076.gif湯宿温泉(湯本館:11時〜16時/内湯混浴&女性専用&貸切/500円)'06.3月
R17号沿いにある温泉。   宿の裏手にある自家源泉と混浴風呂にある温泉成分の結晶は必見。

icon076.gif湯宿温泉(大滝屋旅館:時間要確認/内湯混浴&女性専用/300円)'11.8月
R17号から旧道の温泉街に入った所にある温泉。   駐車場は国道沿いにもある。   接骨院も経営するユニークなお宿。

icon076.gif湯宿温泉(窪湯:12時〜22時/内湯別浴/100円以上)'06.3月
R17号沿いにある、湯宿温泉にいくつかある地元民以外でも入浴できる共同湯の一つ。

icon076.gif湯宿温泉(小滝の湯:12時〜22時/内湯別浴/100円以上)'11.8月
R17号沿いにある、湯宿温泉にいくつかある地元民以外でも入浴できる共同湯の一つ。

群馬県

icon076.gif老神温泉(東明館:13時〜20時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月 ●オーナーが代わり混浴の露天風呂は廃止●
老神温泉郷のはずれ、片品渓谷沿いに建つ宿。   老い神温泉では珍しい湯の花舞う淡濁の源泉。

icon076.gif老神温泉(伍楼閣:12時〜18時位/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月
老神温泉街の高台に建ち、2ヶ所ある露天風呂からの眺めは素晴らしい。   有料だが日帰り入浴でも貸切り風呂を利用する事が出来る。

icon076.gif老神温泉(白雲閣 漏田本館:11時〜20時/内湯別浴・露天混浴/1000円)'05.9月 ●閉館しました●
男女別の内湯から続く庭園風の露天風呂には風情が漂う。

群馬県

icon076.gif赤城温泉(総本家:8時〜21時/内湯別浴・露天混浴/500円)'07.11月
骨董品屋さんの様な館内は必見。   見晴らしの良い露天風呂と析出物の織り成す天然の美が楽しめる内風呂。

icon076.gif赤城温泉(湯之沢館:10時〜17時/内湯別浴・露天混浴/600円)'07.11月
屋根付き露天風呂の目の前にある滝を眺めながらの入浴は格別。

icon076.gif滝沢温泉(滝沢館:10時〜15時/内湯&露天別浴/600円)'12.10月
露天風呂の目の前を流れる渓流を眺めながらの入浴は格別。  源泉かけ流しの冷鉱泉風呂も炭酸シュワシュワで気持ちよい。
群馬県 icon076.gifよしおか温泉(リバートピア吉岡:10時〜21時/内湯&露天別浴/300円)'11.11月
利根川とR17のクロスする地点に造られた道の駅にある日帰り入浴施設。   サイクリストや車中泊組にはお薦めな道の駅です。
群馬県

icon076.gif伊香保温泉(伊香保温泉露天風呂:夏季9時〜19時 冬季10時〜18時/露天別浴/450円)'07.11月
伊香保温泉の源泉隣にある公共露天風呂。

icon076.gif伊香保温泉(ホテル天坊:11時〜14時 火曜・水曜休/別浴/1100円)'07.11月
伊香保温泉で最大級のレジャーホテル。
群馬県 icon076.gifガラメキ温泉(土管の湯 野湯:24時間OK/無料)'11.08月
榛名山中にひっそりと湧き出す野湯。   沢の流れの変化で埋もれてしまっている事もある。
群馬県 icon076.gif大塚温泉(金井旅館:8時〜21時/内湯別浴&混浴・露天混浴/300円)'07.7月
田園地帯に湧く、くせの無いぬる湯の温泉。   どこと無く漂うB級感がたまらなく良い。  

群馬県

icon076.gif四万温泉(湯の泉 野湯:24時間OK/無料)'13.07月
四万ダム建設の際、地質調査で偶然発見された温泉。 立派な湯船も造られていたが、'05年に取り壊されてしまい、今は僅かなこぼれ湯があるだけ。

icon076.gif四万温泉(中生館:10時〜15時/内湯別浴&混浴・露天混浴/500円)'07.7月
四万温泉の最深部にある宿。   渓流沿いの露天岩風呂が素晴らしいロケーションです。

icon076.gif四万温泉(御夢想の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'13.07月
四万温泉の最深部にある共同浴場。   隣接する室町時代の面影を残す日向見薬師堂は必見です。

icon076.gif四万温泉(鶴屋:11時〜15時/内湯別浴・露天混浴/630円)'05.9月
男女それぞれの内湯から続く混浴の「鹿覗きの湯」には野生の動物達がたまに訪れるという。

icon076.gif四万温泉(たむら:11時〜16時/内湯別浴・露天混浴/1680円)'07.7月
四万温泉最古の湯と言われている。   立ち寄り入浴でも7ヶ所の浴場に浸かる事が出来る。   一日のんびりしたい方にはいいかも。

icon076.gif四万温泉(積善館:10時〜17時/内湯別浴&混浴/1000円)'10.10月
日本最古の温泉建屋が残る文化財級の宿。   大正ロマネスク調のこれまた文化財級の浴場がたまらない。

icon076.gif四万温泉(河原の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'07.7月
まさに名の如し。   見た目は河原に立つ公衆トイレのようだが内部はとてもいい感じです。

icon076.gif四万温泉(山口露天風呂 共同湯:9時〜21時/混浴/無料)'13.07月 ●2013年に閉鎖しました(今後は足湯になる予定)●
四万温泉の中心街の渓流沿いにある、男女別の脱衣所を備えた東屋風の町営露天風呂。

icon076.gif四万温泉(上の湯 共同湯:9時〜15時/別浴/無料)'05.9月
温泉街の旧道にあり、つい通り過ぎてしまいそうな立地。   山口露天風呂の近くにあるので、混浴に抵抗のある方はこちらでどうぞ。

icon076.gif四万温泉(柏屋旅館:立ち寄り入浴不可/内湯別浴&貸切)'12.10月
空いていればいつでも入る事の出来る貸切露天風呂が3か所もある、オシャレな和風旅館。

群馬県

icon076.gif沢渡温泉(まるほん旅館:11時〜16時/内湯別浴&混浴/700円)'05.9月
旧草津街道沿いにあり、昔から草津の治し湯と言われるほど肌に優しい泉質で「美人の湯」とも言われている。

群馬県

icon076.gif湯の平温泉(松泉閣:10時〜13時/別浴/500円)'12.10月 ●2012年11月に廃業●
白砂川の渓谷に沸く一軒宿の温泉。  別浴の露天風呂であるが、開放感満点の静かな宿である。

icon076.gif湯の平温泉(砂湯 野湯?)'12.10月
河原の砂場を掘ると熱い源泉が、、、。

群馬県

icon076.gif尻焼温泉(河原露天風呂&公共露天風呂&他:24時間OK/混浴/無料)'13.07月
源泉が川底から湧き出している所の川をせき止めただけのワイルドな温泉。 地元の人が管理する公共露天風呂は簡単な屋根と壁で囲ってある。

群馬県

icon076.gif香草温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'05.10月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。   登山道の途中から沢を遡上し、滝を上ると岩から強酸性の源泉が湧き出している。

群馬県

icon076.gif●●の滝上温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'05.10月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。    大瀑布 常布の滝の上流に位置し、崖から湧き出している源泉を溜めて入湯する。

群馬県

icon076.gif●●の滝下温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'09.07月
白根山麓の渓流沿いに湧く野湯。   大瀑布 常布の滝の下流の滝の脇に湧き出している。

群馬県

icon076.gif草津温泉(旅館 美津木:11時〜14時/内湯&露天貸切/630円)'13.07月
草津温泉のはずれにある、静かなお宿。   露天風呂を含め、4つある浴場は全て貸切で利用できる。

icon076.gif草津温泉(松村屋旅館:10時〜15時/内湯別浴/700円)'14.05月
湯畑から歩いて1分ほどの,、滝下通りに面した歴史ある和風老舗旅館。   源泉は湯畑直送。

icon076.gif草津温泉(湯畑&足湯:24時間OK/無料)'13.07月
言わずと知れた天下の名湯。   温泉街の中心部にあり、自噴する源泉が滝のように流れ出している様は迫力満点。

icon076.gif草津温泉(白旗の湯 共同湯:24時間OK/別浴/無料)'13.07月
温泉街の中心地、湯畑のすぐ隣に位置するため、訪れる人が多い。

icon076.gif草津温泉(関乃湯 共同湯:24時間OK/別浴/無料)'05.10月
人通りの多い湯滝商店街にあるが目立たない。  二人入れば一杯の小さな浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 凪の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.5月
お土産屋街にある饅頭屋さん横の路地を入った所にある半地下式の浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 千代の湯:24時間OK/別浴/無料)'13.07月
草津温泉に古くから伝わる伝統の入浴法「時間湯」が行われる数少ない共同浴場。   

icon076.gif草津温泉(共同湯 翁の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.5月
西の河原へと向かう道路沿いに有る浴場。

icon076.gif草津温泉(共同湯 煮川の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.11月
大滝乃湯の近くに有る浴場。  自家源泉を持ち新鮮な湯が味わえる。 草津の共同湯の中で一番熱い。

icon076.gif草津温泉(共同湯 巽の湯:24時間OK/別浴/無料)'06.11月
鈴蘭通り沿いに有る浴場。   広々していて大人数でも入浴できる。

icon076.gif草津温泉(大滝乃湯:9時〜21時/6月-9月は22時まで/別浴&混浴?/800円)'06.11月
草津を代表する日帰り入浴施設の一つ。 伝統的な入浴法合わせ湯を体験できる。 合わせ湯のみ男女共用時間帯があるが実質的には男性専用時間の様。

icon076.gif草津温泉(スカイランドホテル:立ち寄り不可/別浴)'02.3月
温泉街の高台の林間に立地する。   強酸性の源泉は肌がピリピリするほど。

icon076.gif草津温泉(桐島屋旅館:立ち寄り不可/別浴)'03.3月
独特の尻焼き風呂をはじめとして、温泉療法にこだわりを持つ館主の宿。

icon076.gif草津温泉(国道脇源泉&湯川 野湯:24時間OK/無料)'04.7月
R292沿いの湯気が立ち上がっている所が国道脇源泉で、湯川となって流れている。 源泉地帯と湯川上流部は一応立ち入り禁止となっている。

群馬県

icon076.gif万座温泉(湯元 旧日進館:10時〜15時半/内湯混浴&別浴/1000円)'06.5月 ●自然災害により閉鎖しました●
万座温泉の最深部にある湯元のお宿。  昔ながらの湯治場の雰囲気を残す鄙びた宿。 数多くの泉質の温泉を楽しむことが出来る。 系列の万座温泉ホテルの温泉も楽しめる。

icon076.gif万座温泉(万座温泉ホテル:10時〜15時半/内湯&露天別浴/1000円)'09.11月
万座温泉の最深部にある湯元の流れを汲むお宿。  数多くの泉質の温泉を楽しむことが出来る

icon076.gif万座温泉(万座プリンスホテル:11時〜17時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円)'06.5月
万座温泉の高台にあり、露天風呂からの景色は抜群。   女風呂の露天から混浴の露天に出てくることが出来る。   目の前がゲレンデ。

icon076.gif万座温泉(万座亭:11時〜18時/別浴/1000円)'09.11月
万座温泉の高台にあり、露天風呂からの景色は絵画のよう。   新しい建物なのに鄙びた雰囲気の内湯も渋い。

icon076.gif万座温泉(万座高原ホテル:11時半〜17時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/1000円)'09.11月
名物「石庭風呂」は谷を流れる渓流沿いにあり、天然原始の気分に浸れる。

icon076.gif万座温泉(湯の花旅館:10時〜15時/内湯別浴・露天混浴/700円)'05.5月
万座温泉の中でも昔ながらの湯治場の雰囲気を残す数少ない旅館。   さるのこしかけを源泉で煎じた風呂がある。   目の前がゲレンデ。

icon076.gif万座温泉(豊国館:7時〜20時/内湯別浴・露天女性専用&混浴/500円)'09.11月
湯の良さではトップクラス。  成分無調整の源泉主義をつらぬく自炊も出来る湯治の宿。
群馬県 icon076.gif平治温泉(営業時間は不特定夕方なら確実/別浴/200円)'05.9月
黒岩平治さんが掘り当てた温泉。   共同浴場風のレトロなたたずまい。
群馬県 icon076.gif半出来温泉(登喜和荘:8時〜20時/内湯別浴・露天混浴/400円)'13.07月
国道脇にもかかわらず、田畑に囲まれた田舎の裏庭のような所に造られたのどかな露天風呂がある、1975年に掘り当てられた温泉。
群馬県 icon076.gif○○温泉(渓流沿い野湯:24時間OK/無料)'12.05月
山の中の渓流沿いに湧きだす野湯

群馬県

icon076.gif川原湯温泉(王湯 共同湯:10時〜18時[4月-11月] 10時〜17時[12月-3月]/別浴/300円)'05.9月
川原湯温泉の中心にある共同浴場。  内湯以外にも景色のいい露天風呂がある。  近くの新川原湯源泉では足湯や温泉タマゴを楽しむ事ができる。

icon076.gif川原湯温泉(山木館10時〜15時/内湯別浴&貸切・露天別浴/700円)'09.7月
川原湯温泉の高台にある、ムササビの餌づけで有名な、民芸風の和風旅館。   屋根付きの露天風呂は一応男女別になっているが、女性側からのみ鍵を開けて男湯に出て来て混浴する事が出来る。

icon076.gif川原湯温泉(笹湯 共同湯:10時〜20時[4月-11月] 10時〜19時[12月-3月]/別浴/300円)'09.7月
川原湯温泉の共同浴場の中で一番分かりづらい所にある。   地元の方の利用が多いらしい。

icon076.gif川原湯温泉(聖天様露天風呂 共同湯:7時〜19時/混浴/100円)'13.07月 ●2013年6月末で閉鎖されました●

川原湯温泉にあるとても開放的な林間の共同浴場。   とき卵のような湯の花が面白い。   個人的には濁りが一番強いような気がする。
群馬県 icon076.gif薬師温泉(旅籠:10時〜16時/内湯別浴/1200円)'11.6月
かつて信州と上州を結ぶ街道の要衝であった浅間隠温泉郷にある茅葺古民家のテーマパークのような温泉。

icon-back.gif[温泉探検目次]

inserted by FC2 system